トップページに戻る

【宇宙開発】「スペースコロニー」京都大学と鹿島建設が本気で研究 月に1万人居住構想、火星へ「銀河鉄道」も


40: 名無しさん 2025/02/24(月) 08:50:08.74 ID:7QW+cpw9

>>27
実現するにしても現在の国際宇宙ステーションの延長線で
数人が滞在する規模が限界だろうな、希に超大金持ちが数億円払いゲスト枠で滞在




42: 名無しさん 2025/02/24(月) 09:00:07.25 ID:7QW+cpw9

>>27
一番ありそうな文明衰退パターン
少子高齢化でインフラの維持が困難に、現役世代には重税がかかり悪循環が続く

次に、気象変動で作物の大規模栽培が困難になり食料価格が暴騰
栄養状態の悪化から疫病の流行が大規模化




44: 名無しさん 2025/02/24(月) 09:10:38.44 ID:HPKwM89U

>>27
なま物の限界やね
AIがAGIとして完成したら後を継いでくれるかもしらん
ホモはここまでが限界やろ





28: 名無しさん 2025/02/24(月) 02:47:38.50 ID:dRTtKgTM

今から万博の出し物考えてるのか?




29: 名無しさん 2025/02/24(月) 03:10:11.81 ID:Zk9/vJba

で何しに行くのよ




32: 名無しさん 2025/02/24(月) 05:35:43.47 ID:Y1dNwPLB

やっとか
2050年くらいには完成の目途が立ってないとな




33: 名無しさん 2025/02/24(月) 05:41:56.59 ID:8uqCc+JI

月の重力と遠心力で、気持ち悪い合力になりそだな
常に斜めみたいな




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

宇宙 | 開発 | スペース | コロニー | 京都大 | 鹿島建設 | 本気 | 研究 | | 居住 | 構想 | 火星 | 銀河 | 鉄道 |