トップページに戻る

「数学」をやらなくなると脳の機能改善やストレス緩和の働きをする物質が低下する 英国の大学の研究


13: 名無しさん 2025/02/23(日) 22:58:23.29 ID:Ianx03jJ0

中学時代の連立方程式とか解いてて楽しかったけど
微分積分の辺りで訳わからなくなって落ちこぼれた。
今は工場勤務。




14: 名無しさん 2025/02/23(日) 22:59:18.06 ID:YQexCCmC0

勉強てか一部の英国人は遊びとして高度数学やるんよ
バーでの会話まで含め

江戸時代の和算文化もそうだったらしいが




19: 名無しさん 2025/02/23(日) 23:01:14.39 ID:vfsRpJVe0

うむ、数学とは脳の筋トレみたいなもんやって事やな・・・





20: 名無しさん 2025/02/23(日) 23:01:17.93 ID:Wl91DiNV0

イギリスでは推理小説が高度な娯楽文化として栄えるし、論理的思考が好きな国民性なんだな




22: 名無しさん 2025/02/23(日) 23:03:24.53 ID:wUnRG0gi0

数学は中3から全く分からなくなった




23: 名無しさん 2025/02/23(日) 23:03:27.16 ID:dMM3C0MV0

麻雀でいいや




39: 名無しさん 2025/02/23(日) 23:15:16.74 ID:RJ7TH5Co0

笑わない数学とか見せたら高校数学に躓く学生減るのにな




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

数学 | | 機能 | 改善 | ストレス | 緩和 | 働き | 物質 | 低下 | 英国 | 大学 | 研究 |