トップページに戻る

夫に育児を手伝ってもらってるけど愚痴がひどい。仕事より家の方が過酷と言い出してる


577: 545 2019/12/31(火) 10:28:05.56 ID:JQ0Ujdbq

愚痴ばかりですみません
アドバイスいただきたいです
早く謝るべきか、少し冷却すべきか迷います

義母からは「今はお互い休んで、時間を置いて話したらいいよ」
と言ってもらいました
まず、どこから謝ればいいのかわかりません




578: 名無しの心子知らず 2019/12/31(火) 10:29:48.32 ID:Z3WBzA2H

旦那に腹立つのもわかるし、相談者も優しさ足りないな
と思うけど、どんなにむかついてもやり直したいなら
ひとまず謝るしかないと思う
ごめんと思わなくてもね

意外とこっちが謝ったら向こうも謝れたりしない?
その後建設的に話し合い




579: 545 2019/12/31(火) 10:40:57.26 ID:JQ0Ujdbq

そうですね、いつもは喧嘩しても家に帰っては来てたので
謝れたんですが
合わずに謝るのをした事がなくて
LINEより電話ですよね、出てくれたらいいけど





581: 名無しの心子知らず 2019/12/31(火) 10:48:48.28 ID:c5TfP40l

(これ、育児板案件なのかなぁ…)




582: 名無しの心子知らず 2019/12/31(火) 10:56:55.87 ID:VKhgQ4Lc

がっつり育児でしょ
子供のお世話で二人とも疲れたりすれ違ってるんだから




583: 名無しの心子知らず 2019/12/31(火) 11:02:44.99 ID:bgZiHC75

>>581
原因は育児だけど夫婦のトラブルね
でも家庭板より経験者がいるここがよさそう




580: 名無しの心子知らず 2019/12/31(火) 10:47:07.00 ID:l8CrFS6P

仕事で疲れて腰痛もあるところに育児家事を手伝ってるのに、
実家なら~ってその言い方は
さすがに思いやりがないんじゃないかと思う

わたしも先ずはあなたが自分で悪かったと思うところを謝って、
旦那さんの不満や言い分を否定せずにきいてあげたほうが
いいと思う

きっと反論したい部分もあるだろうけど、
そこは言わずに先ずは受けとめてあげてほしい
そのうえで労いや感謝の気持ちも伝える

そのあとで二人で改めて話し合いをしたらどうかな
家事のあり方や今後の分担方法や、
家事の外注、両実家にお願いする部分など

そこであなたも今度はできないことはできないと
ちゃんと伝えたほうがいいよ




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 育児 | 愚痴 | 仕事 | | 過酷 |