【1/2】「私に無関心だから」という理由で離婚を切り出してきた妻との仲を修復したい。夫婦の営みもしてるし家事育児も協力してるのでこれ以上どうすれば…という感じなのですが。
803: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/04(木) 00:26:40
>父のアドバイスとは言え今の時代それは
DVになってしまうのでそれは聞き入れられないと思いました。
だとしたら
父親のやり方自体、今の日本では成立しないってことにならん?
過去のある時点ではそれは正しかったのかもしれないけど、
今のこの現代ではそのやり方は通じない。
つまり間違ってるんじゃね?
804: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/04(木) 00:32:16
>>725 は、挨拶もなく寝たか?
起きてるようなら、お前、嫁、子供のスペック書いてくれ。
そんな考えをする世代が知りたい。
807: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/04(木) 00:40:55
相手が多すぎて一つ一つは無理なのでアンカーは止めます。
私31才、妻28才、子供4才、結婚6年です。
嫁も大学卒業後就職だの
一人暮らしだのとダダをこねていたのですが、
親に決められた結婚なので従ったようです。
809: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/04(木) 00:43:35
>>807
必ずしも全レスする必要はないし、
レスするならアンカーつけるのが礼儀です。
レスしたくないならカエレ。
811: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/04(木) 00:44:59
周りがこうだから、
これだけの人が・・・って人数で押さえ込もうとするのなら、
お前は妻と社会を裏切ってるけどね。
どっちが罪が重い?
上で書いてる方が居たよな。現代の日本では通じないって。
>間違っていたとしても結婚したからには離婚しないのが責任です。
自分は責任を果たしてないのによく言うよね。
>欧米はどうあれ、もう結婚していますので
結婚してるねぇ。
自分が法律を持ち出すのはいいけど、
相手が法律を持ち出したらどうなるか考えてたことある?
これだけは事実。
お前は間違ってる。
婚姻契約に対する責任を求める以前に、婚姻契約に至るまでが。
最初から全てが間違ってるのに、
間違いを継続させろって要求は無理。
てか、文章から感情が感じられない。
発達障害持ちorネタのために作られた文章だよね。
814: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/04(木) 00:52:49
>>811
嫁も社会も裏切っていません。
私は不貞も暴力もせず、嫁の生活を保証してきました。
結婚に対する姿勢も結婚前に話しました。
発達障害はないと思います。
そんな血筋ではありませんので。
812: 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/06/04(木) 00:51:59
人間には幸せになる権利がある。
嫁には幸せになる権利がある。(お前にもな)
嫁は命令に従って結婚したが、今やっと目覚めたんだ。
今どきは幸せになるための離婚は普通なので、
仲人や式の参加者に気を遣う必要はない。
だから子供も肩身が狭いと言うことはない。
それに片親でも愛情を込めて育てればちゃんと育つ。
お前はかわいそうだ。父親の言うことをそのまま信じて、
言われるままに行動して、本当の幸せな結婚生活も知らない。
ほんとにかわいそうだ。
嫁はこれから幸せになるんだ。お前が幸せにできないんだからな。
この記事を評価して戻る