古典でも今読んでも面白い作品ってあるの?
47: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:36:16.56 ID:OPbqJe5Td
>>43
古典じゃなくても良ければ塩野七生って人の古代ローマ史関連の本は参考になると思う。特に悪政に対して市民がどう乗り越えたのかとか
61: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 10:05:11.33 ID:QvqRTpSG0
>>43
方丈記
前半は災害ルポやがそれらと並んで福原遷都も災害扱いの大迷惑やったの草
48: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:37:48.52 ID:TG9+oPfrd
コロナ、頻発する異常気象、治安の悪化、政治腐敗、食料品の高騰
これ割とガチで末法の世やん
52: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:39:09.85 ID:/F2KUOcs0
善政を敷くにはは過去の悪政から学べとか紀元前の書物に記載されてる訳で
56: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:47:13.31 ID:OPbqJe5Td
>>52
何の本で読んだ話か忘れたが重税に苦しむ農民が武装蜂起して皇帝の寝所に押し入ったら
皇帝も表で見える部分だけ豪華だけど内側では自己保身の為に有権者への散財で農民がドン引きして同情するくらい貧乏な生活してて
号泣しながら土下座する皇帝に対して農民達が政治家連中は殺すけどお前は許すよってなったエピソード凄く好き
54: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 09:44:54.26 ID:dEec23Yz0
ドンキホーテは面白いな
古本屋で続きを探す謎スタイルだから進みが遅いけどな
椿説弓張月も中々面白いよ
この記事を評価して戻る