シンギュラリティが10年以内にくる←これ
49: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 00:24:21.08 ID:AMIYbbt10
>>41
餌食というのがよくわからんけどな
シンギュラリティを享受する、の方が正しい
aiについていけるように脳をバージョンアップする技術もaiが考えてくれるやろし、マジで何もする必要がない
53: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 00:27:25.40 ID:OK1bf9xc0
>>49
AI様にお世話になるわけだし享受の方が正しいな
何もする必要がなくなると、努力が生きがいみたいなタイプは一定数ショック死しそうではあるな
39: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 00:18:44.60 ID:626ckD/M0
シンギュラリティが発生する条件というか前提として
AI側の目的意識に自己改善と自己複製が備わっているはずやから
人類はAIの改善と複製に利するかどうかで評価をつけられていくやろな
それもある時点からは人類そのものがいらんくなるだけや
51: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 00:25:19.45 ID:OK1bf9xc0
>>39
そこをどう考えるかよな
ワイは諦めずに努力を続けていくことで内申点を挙げることによる救済を信じてるんやが
44: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 00:23:06.85 ID:mC+TGm6T0
スマホバカにしてた勢が淘汰されたことが、彼がシンギュラリティを崇拝する理由らしいw
60: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 00:33:35.88 ID:OK1bf9xc0
>>44
そのくらい社会の常識は変わるってことやろ
自動運転は実用化されて法的整備も終わったしノストラダムスよりはよっぽど根拠あるやろ
45: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 00:23:11.08 ID:zTd7U2uI0
どうでもええけどワイが死ぬまでにサイボーグ技術完成させてワイを不老不死にしてくれや
この記事を評価して戻る