シンギュラリティが10年以内にくる←これ
42: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 00:22:58.57 ID:OK1bf9xc0
>>30
確かにそうやな!
楽しいことを素直に楽しめる人が生き残っていくのやろうな
32: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 00:15:45.20 ID:LJkaGhEd0
AIイラストはシンギュラリティが来てると思うわ
少なくとも並み以下の絵師は完全に淘汰されたわ
47: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 00:23:50.65 ID:OK1bf9xc0
>>32
そうなんか
第一段階はもうとっくにすぎてるんやね…
36: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 00:17:59.12 ID:2aX/7a5S0
どれだけ技術が革新されても物理的な物質に対するコストが下がらないんだからそんなに何でもかんでも置き換わるわけないやろ
ロボットもAIもハードが無いと存在できない時点で人的コストを下回れるのは限られた状況だけや
40: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 00:20:43.54 ID:OK1bf9xc0
>>36
昔スマホバカにしてた層が完全に淘汰されたんやから常識も変わると考えてるわ
人型の精密なロボットができていろいろ代替すると思うで。育児もロボットが大半をするようになるやろ
38: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 00:18:17.25 ID:AMIYbbt10
AGIがフリーエネルギーも、無からの創造も、不老不死も、精神のデータ化もできるようにしてくれるのに何を心配することがあるんや?
人類の黄金時代はこれからやで
41: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 00:21:48.50 ID:OK1bf9xc0
>>38
ほんまこれや
ワイは全ての悩みが吹き飛んだわみんな等しくシンギュラリティの餌食になるんやから
この記事を評価して戻る