トップページに戻る

シンギュラリティが10年以内にくる←これ


25: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 00:12:58.88 ID:/Jusb7o50

さすがに食料関係の一次産業は人の手でやるはめになるんちゃうか
ロボットが賢くなったら「なんで食事いらんワイらがお前らのメシ作らアカンねん」言うやろ




33: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 00:15:55.29 ID:OK1bf9xc0

>>25
全自動化されるんやないかなどうなんやろ
ガチでありそうなシナリオなんやが




27: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 00:13:36.81 ID:mC+TGm6T0

工場がほとんど機械化されてるとかアホか
外出て工場見学してみろよ
無職の戯言





34: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 00:17:03.55 ID:OK1bf9xc0

>>27
おいおいは全て機械化されていくぞ
遅かれ早かれや、最初は弁護士とか会計士みたいな高級職から変わっていくんやが




29: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 00:14:35.27 ID:7fpbjZyp0

雇用は企業の規模に応じて一定数の人間を雇う法整備がされるんじゃないか?障害者雇用みたいに




37: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 00:18:10.78 ID:OK1bf9xc0

>>29
ありそうやな
働きたいやつは働かせてやるぞみたいな




30: それでも動く名無し 2025/02/23(日) 00:14:40.40 ID:AMIYbbt10

多分趣味とかが大事になるんやろな
「やってて楽しい」ってのは「私」の問題だからaiに代替できるもんちゃうし
あとは宗教かな




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

シンギュラリティ |