【前編】煮込み料理を作る際に「肉と野菜に火が通った!OK!」で火を止める嫁にもう少し煮込んで欲しいのに聞き入れてもらえない。煮えてるしガス代も高いでしょ、だそうだけど…
526: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/16(火) 22:04:05
508家は支障って程の支障は出てないみたいだからなあ。
「必ず要る」以上の物買うのに罪悪感があるんかね。
527: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/16(火) 22:11:42
メシが生煮えなら充分支障だと思うが?
>>526はマズ嫁かね
528: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/16(火) 22:44:37
>>508を読む限り
具に火が通ってるようだから生煮えではないと思ったのだが・・・
もう少し煮込んだらもっとうまいのにって感じなんでは
529: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/16(火) 23:07:41
>>520
新しく圧力鍋を買って、古い鍋(主に煮物用とかの鍋)をこっそり捨ててしまえ。
子どもがいると先先のことを考えて倹約するのはいい事だが、今は「食育」っていうのもあるんだぜ。
子どもが喜んでシチューを食う姿見たいだろ。子どもの食に対する心を大事にしてやれ。
530: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/17(水) 00:05:16
かりそめの平和と子供の喜ぶ姿のどちらが大事かってだけの話だね。
534: 名無しさん@お腹いっぱい。2007/10/17(水) 12:49:30
頭が悪いんだろ
保温の件といい
保温鍋拒否といい
目先の小銭しかこだわらないのはただのケチ
537: 508 2007/10/17(水) 14:05:08
色々レス㌧
昨日家に帰ったらカレーだった。
やっぱり具は煮えているけど、もう少しトロトロがいいとおもう今日この頃。
そして主に調理に使う鍋は、以前保温ご飯を黄色くしてくれた
炊飯器の内釜。
フライパンはもちろんテフロンだが、テフロンとは思えないこびりつきを
するフライパンだ。
子供が寝てから嫁と色々話したんだけど、「私は間違ってない」と言われたorz
この記事を評価して戻る