トップページに戻る
義弟嫁「飛行機の距離の友人が亡くなった、通夜に行きたい、でも子供が…旦那も出張で…」と困っていたから2日くらい子供を預かった。そしたら調子乗った義弟夫婦が!?
268: 2019/11/29(金) 09:44:25.61 0
こう言うので本性が見えるよね
家庭問題から逃げる夫とか早目に見切り付けた方が良い
276: 2019/11/29(金) 12:14:28.60 0
吐き出しにレスありがとうございます
フェイク入ってますが義弟嫁の子は7歳です
十分旅行に行ける歳だと思う
最初に電話で聞きましたけど旅行は来年春で、どうしても子供を連れていけないわけではなく
「新婚気分で海外旅行したいので子供は連れていかない」ってことらしいです
義弟嫁は一人っ子、ご両親は健在です
が、当時義弟嫁の病気をきっかけに揃って宗教にはまり
病院で騒いだり絶対に必要な薬にハサミをいれ捨てようとしたので病院を出禁になり、その後没交渉だそう
義両親が亡くなったのは双方結婚して独立したあとなので今は義実家も更地
お墓も生前からお寺に頼むと決めていたので、どちらかが義実家の代わりをしていたことはないです
確かに最初は「親がいるのになんで私が?」と拒否しました
旦那には「情がないのか」と言われましたが、「実の両親がいるのに私がでしゃばるのは変」と断りました
でも日に日にご両親が暴走して義弟も窶れ、もうどうすればいいのかと義弟嫁が泣くのを見て
「分かった、子供は私が預かるから貴方はまず自分を優先して」と言いました
通夜の時も、最後のお別れがしたかった…と電話で急に泣かれ
「この先ずっとそうやって引きずるくらいなら、ちゃんとお別れした方がいい」と送り出しました
打算込みで泣いたのかもしれませんけどお金も包まれたし、「ちゃんとさよならができた、お義姉さんありがとう」と言われたので都合よく使われたとは思ってないです
泣いたのも窶れてたのも全部演技で嘘だった、って言われたらもう見抜けなかった私が悪いかなと
すみません、後半の旦那のことはスレ違いでした
とりあえず今後何を言われても「無理」を貫きたいと思います
聞いてくださってありがとうございました
280: 2019/11/29(金) 16:06:43.80 0
>>276
まぁ、酸いも甘いも噛み分けながら知るのが人生さ、
あなたも悔いがないように行動すればいい。
283: 2019/11/29(金) 18:09:42.67 0
>>276
読めない漢字がある
286: 2019/11/29(金) 21:20:51.03 0
>>283
ヤツレル
278: 2019/11/29(金) 14:51:37.84 0
頑張れ
この記事を評価して戻る
関連記事
コトメ子が偏食児童。わが家にご飯を食べに来るのはいいが、コトメ子に何を食べさせればいいのかさっぱりわからない。カレーやラーメンといった子どもの好きそうな食事だとよく食べるが・・・
俺の彼女はちょっとブリッコ気味で、そこも可愛いと思ってたんだが…最近初めて一緒に寿司屋に行った時に食べ方を見て萎えた件
兄の子供2人はジジババが大好きだが、2人とも女児なうえまだ小学校低学年なので母親なしで1週間も他の家へ泊るのは難しい様子。なので嫁さんも一緒に来てくれるんだけど・・・
ウトメから「アポ無し突撃、四六時中の電話、孫フィーバー。私へはひじ鉄、実家見下し、孫梅攻撃、数々の暴言」夫がエネだったが、喧嘩しながらも教育を続けた結果
義実家に泊まる時、どこへ行こうと何食べようと旦那家族に任せて我が儘なんて言った覚えないんだが、義兄嫁に言われた言葉にモヤモヤしている
[6]次のページ
[4]前のページ
[5]5ページ進む
[1]検索結果に戻る
通報・削除依頼
| 出典:http://2ch.sc
検索ワード
嫁
|
旦那
|
夫
|
義弟
|
飛行機
|
義
|
距離
|
友人
|
通夜
|
子供
|
出張
|
調子
|
夫婦
|
この記事を保存(β)
設定
トップページに戻る