義弟嫁「飛行機の距離の友人が亡くなった、通夜に行きたい、でも子供が…旦那も出張で…」と困っていたから2日くらい子供を預かった。そしたら調子乗った義弟夫婦が!?
262: 2019/11/29(金) 08:32:43.87 0
>義両親はすでに亡くなっていて、
私が電話をとらないのでうちの旦那を通して謝罪しようとしてくる
謝罪するのに義両親関係ないのでは
義弟嫁実家両親や健在なのかな?
健在なら何故義弟子を預かったのだろうか
話を見ると
義兄家=義実家化してるのではないのか
飛行機での距離の友達の通夜とか前々から騙されて
義弟夫婦だけの旅行に利用されていたのではないのかな
夫が言い出しっぺと言うけど、その後の協力は248の考えなんでしょう
長々と私は~と言い訳を書いているけど
義実家代わりをしていたら、あまりな義弟家の態度に腹を立て
夫に八つ当たりしている風にしか見えないな
265: 2019/11/29(金) 08:54:45.70 0
>>262は的はずれすぎるでしょ
賢そうに指摘してるけどは?何言ってんの?って感じだよ
271: 2019/11/29(金) 10:13:23.31 0
>>262
情が無いのかみたいな胸糞悪い責められ方したから、緊急時のみ預かっただけで248の責任になるの?
頭おかしすぎるわ248旦那乙
279: 2019/11/29(金) 16:02:03.89 0
>>262
物凄く頭が悪いということがよく分かるレス
263: 2019/11/29(金) 08:44:00.13 0
八つ当たりっていうけど、夫が「情はないのか」って押し付けなかったら
そもそも預かりはなかったわけだから、夫が「八つ当たりされるかわいそうな立場」
みたいな扱いはない
264: 2019/11/29(金) 08:50:44.17 0
旦那って弟からの電話が面倒で
お前何とかしろよだけの丸投げ
どこが八つ当たりなんだか
自分の弟の事は自分でなんとかしろという
267: 2019/11/29(金) 09:10:59.40 0
>夫が言い出しっぺと言うけど、その後の協力は248の考えなんでしょう
この責任回避かつモラハラな思考が「旦那乙」w
この記事を評価して戻る