友人からやっと結婚式のお知らせがきた。来たは良いけど、私来月出産予定日なんですけど...
342: 名無しの心子知らず 2013/03/13(水) 11:10:20.73 ID:ZRygYHLa
せめて産前にしてほしかった…
ってつまり自分の予定に合わせろってみえるよw
うしても行きたいなら行けばいいと思うけど、
代打で旦那が行けるようにしておけば?
344: 名無しの心子知らず 2013/03/13(水) 11:14:19.89 ID:E7LKapp/
心の中だけで思ってここで愚痴るのもダメですか…
もちろん相手には伝えてないですよ…
産後すぐだからたぶん厳しいな~としか言ってないです。
345: 名無しの心子知らず 2013/03/13(水) 11:20:09.54 ID:U8JEJacu
いや、あなたのレス読んでたらつっこみたくもなりますよw
愚痴スレだし、いいんじゃないでしょうか
346: 名無しの心子知らず 2013/03/13(水) 11:35:52.79 ID:WRWr+zb8
心の中では自分の都合に合わせて欲しかったのねw
性格悪すぎで赤ちゃんかわいそう。
347: 名無しの心子知らず 2013/03/13(水) 11:40:56.41 ID:E7LKapp/
そんなに性格悪いですかね…
ただ、たのしみにしてた、友達の晴れ姿を見たかった、
自分も出席したかったーってだけなんですが…
こんなに叩かれるとは思いませんでした。
自分へのレス読んでるとだんだん辛くなってきたので、
もう消えます。
みなさんの気分を害してすみませんでした。
348: 名無しの心子知らず 2013/03/13(水) 11:43:37.97 ID:ZRygYHLa
そこまでどうしても参加したいならすればいいじゃない
産後一ヶ月は経ってる予定でしょ?
自分一人出席予定にしておいて、直前にダメそうなら
旦那さんに変わりにいってもらえば良くない?
元々旦那1人で~って書いてたくらいだから
旦那さんも面識あるみたいだし
350: 名無しの心子知らず 2013/03/13(水) 11:57:27.72 ID:E9UeXbqH
そんなつっかからなくても…
本人には言えないけど思っちゃうって仕方ないと思うし、
事情があって時期がずれちゃったにしろ
私が友達ならそこまで行きたいと思ってくれてた事は
嬉しいと思うけどなぁ
当日は旦那に手紙を預けるか電報などで
お祝いの気持ちをたくさん伝えて、日を改めて
落ち着いた頃に家族でお祝いに行けたらいいですね