トップページに戻る
自分の悩みが少数派側なのが悩み。多数派側なら慰めてもらえたり共感し合うことで癒されることもあるけど…
206: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/29(金) 20:45:49.30 ID:eVqMULQf
普通にセミオーダーブラで可愛いのあると思うよ
ちょっと高めかもだけど、
気に入らない下着が枚数いっぱいあるより値が張っても
気に入ったジャストサイズのブラの方が価値がある
207: 169 2020/05/29(金) 20:46:39.47 ID:iEQ/FP24
>>203
また後だしみたいになっちゃうけど、
選択子なし自体に悩んでるんじゃなくて
他にあまりいなくて肩身狭いことが悩みなんです
年齢書いてなかったけど
30代前半だから世間で一番言われる時期だとおもう
たぶんそれもいい歳してくだらない悩みって思われるんだろうけど
> まず自分を何かのカテゴリーにはめて説明するのはやめた方が良いと思う
これ気をつけてみます。ありがとう
他にもレスくれた方、
まとめてになりますがありがとうございました
208: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/29(金) 21:05:53.10 ID:NN4+ZLPX
>>207
なんかこの人おかしいな
何が少数派なの?
選択小梨はいくらでもいるし
病気で子供を諦めた人もたくさんいるし、
「躁鬱で」
「自分の生活優先させて」
「子供わ作らない」まで
一致してないと同じ悩みにならないってこと?
悩みが少数派なんじゃなくて無理矢理マイノリティ気取って
不幸自慢したいメンヘラって決めつけてしまいそう
209: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/29(金) 21:12:00.81 ID:iQw65pm1
>>207
人に伝える力が無くて伝わって無いだけなんだと思う
「選択子無しで悩んでます」なんて言っても誰にも伝わらないよ
「選択子無しなのに子供はまだ?って
何度も何度も言われるのに困ってます」
なら共感する人沢山いると思う
そういう人もたくさんいる
自分がー自分がーー
私は少数派で理解されない!!ばっかりじゃなくて
周りをもうちょっと見たら
212: おさかなくわえた名無しさん 2020/05/29(金) 21:32:54.96 ID:vg0KbWkJ
>>209
いや多分その人伝える力がないんじゃなくて
自分の悩みを把握してないよ
この記事を評価して戻る
関連記事
彼氏が私ではない別の女性と結婚してしまった。この彼氏がその女性に「女友達と会ってくる」と言って私とそういう事をするのは浮気になりますか?
夫のことを完全信用出来てた頃に戻りたい。「他に楽しい事や大事なものがあると家族よりもそっちを選んでしまうんだな」と思うような行動が多いのですが…
自宅のトイレで用を済ませた後、ウォシュレットを使ったら水勢が最強になってた→それがビックリする程痛かったので水勢を下げようとボタンを押すも効かなかった結果…
引越しの荷造りをしてたらインターフォンが鳴った→深夜3時なのに非常識だろうと思いつつ出たら下の階に住んでるママがいたので話を聞いたら…
震災で被災した両親を助ける為に旦那に同居を打診するも断られた。結婚する時に私が「義両親と同居になるなら離婚」と言ったからだそうで…同居を認めさせる方法ない?
[6]次のページ
[4]前のページ
[5]5ページ進む
[1]検索結果に戻る
通報・削除依頼
| 出典:http://2ch.sc
検索ワード
自分
|
悩み
|
少数
|
共感
|
この記事を保存(β)
設定
トップページに戻る