トップページに戻る

"空白の4世紀"(266年~413年)という日本史上の謎


124: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 21:39:05.90 ID:8HfWYnzv0

教科書だと大化の改新天智天皇推古天皇聖徳太子からやるけどその前の200年ぐらいは何してんの?そこは記録があるんだろ?




127: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 21:40:33.88 ID:nIrYzV/z0

>>124
倭の五王もやるし欽明天皇ぐらいからは普通にやるぞ




158: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 21:53:18.71 ID:tzaaMITf0

>>127
習った記憶ないけどなあ
卑弥呼の次はもう聖徳太子
稲荷山鉄剣はやったけど





162: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 21:53:43.53 ID:nIrYzV/z0

>>158
中学校ならそうかもな




126: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 21:40:27.32 ID:aWEvrmBh0

この辺りの時代の資料は古墳を調査したらわかるものなん?
盗掘されてるやろうから無理かな




130: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 21:41:23.50 ID:8F9uNIH60

中国と行き来あったくせに文字できんかったんがね
必要ねぇと思ったんやろか




183: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 22:00:08.72 ID:PFb0md4h0

>>130
殷(東夷)が漢字以前の文字を作ったわけだけど
日本人はその東夷の末裔という説が




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

" | 空白 | 世紀 | "( | | 日本 | 史上 | |