トップページに戻る

"空白の4世紀"(266年~413年)という日本史上の謎


63: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 21:17:13.02 ID:XzUumvHl0

卑弥呼が神功皇后ってこと?




66: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 21:17:55.77 ID:NMXynf2e0

その前は金印でちうごくの史書と裏取れてるのがミソだわな
皇紀2700年派はよほどの証拠しめさねーと
客観的にはでたらめや




81: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 21:21:58.51 ID:JTCdWvqt0

神武天皇の頃に新バビロニア王国出来てるというメソポタミアの恐ろしさよ





99: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 21:27:55.64 ID:PFb0md4h0

焚書が行われたってことだろ

大化の改新で




108: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 21:31:16.69 ID:c+Xlf6sV0

重要なことは口伝やなくて書物にしようとか思いつかなかったんやろか
文字輸入するくらいな作ればええのにね




131: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 21:41:34.12 ID:KdZnv5HP0

>>108
文字を書く紙が当時の最先端技術による高級品なので未開国家の日本にない
日本に製紙法が伝わったのは610年
まあ、竹とかに文字を書く竹簡というのもあるけどすぐ腐って無くなるで




114: それでも動く名無し 2025/02/18(火) 21:33:43.39 ID:nIrYzV/z0

まぁそもそも今の天皇が126代目って数えられるようになったのは大正時代やからな
文献によっては神功皇后を天皇と数えたり飯豊皇女や宇治和気郎子が天皇として数えられてたりする




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

" | 空白 | 世紀 | "( | | 日本 | 史上 | |