クラスでお別れ集会をするという我が子がクラッカー20個と折り紙100枚を用意する事になった。じゃんけんで負けた結果みたいだけど何故うちだけこんなにお金が掛かるの?という疑問が…
877: 名無しの心子知らず 2015/03/10(火) 22:26:35.65 ID:ot4rlN5H
クラスでお別れ集会をすると、子供。
いくつか班分けがあり、出し物が違うとの事。
グループで話し合い出し物で必要な材料を分担。
子供はじゃんけんで負けて最後に残った
クラッカー20個と折り紙100枚を用意する担当になったらしい。
じゃんけんで買った子は、セロテープを1個持って来るとか、
スーパーの袋3枚など。
クラッカー20個で1000円位。
折り紙も100枚だと500〜1000円位。
なぜ、うちだけこんなお金が掛からないといけないんだろう。
ここはクラス最後のイベントだし、
黙って用意するべきなんだろうか?
878: 名無しの心子知らず 2015/03/10(火) 22:31:37.44 ID:sKupwmAa
先生に相談だ!
880: 名無しの心子知らず 2015/03/10(火) 22:39:35.63 ID:ot4rlN5H
>>878
それが、なんでも、
担任をサプライズさせる為のお別れ集会だとかで、
私が担任に相談してもいいのか、どうなのか。
もうここは、面倒なので買いに行った方がいいのか考え中です。
1人だけに負担させるんじゃなくて、
全員が200円ずつでも出し合って
買いに行けばいいのに・・・と思ってしまいます。
881: 名無しの心子知らず 2015/03/10(火) 22:43:44.23 ID:aDsmEg1P
>>880
折り紙だけ持たせてもいいと思うけどなぁ。
先生がだめなら、クラス役員さんは?
886: 名無しの心子知らず 2015/03/10(火) 23:11:13.27 ID:ot4rlN5H
>>881
うちの小学校は、個人情報がどうとかで、
一切の保護者間の連絡網がありません。
個人的に仲良しのママさんの連絡先は知っていますが、
違うクラスですORZ
882: 名無しの心子知らず 2015/03/10(火) 22:49:00.07 ID:+krJYDwy
>>877
それは先生に言うべきだと思うな
100円の差なら誤差だけど
折り紙は100均あるけど
クラッカーはそれなりにかかるでしょ
886: 名無しの心子知らず 2015/03/10(火) 23:11:13.27 ID:ot4rlN5H
>>882
クラッカーを100均で見たんですけど3個入りで100円でした。
20個用意となると、7組必要ですね。
高学年にもなって、1人だけに用意させようとするとは・・・。