「婚約指輪って必要?」と聞いた婚約者が機嫌を損ねてしまった。欲しいなら買う、不要なら買わないつもりで気軽に聞いたんだけど…
633: 恋人は名無しさん 2016/04/25(月) 18:10:08.66 ID:phIxxw8v0
プロポーズしてOKもらって、
親に挨拶とか諸々相談している段階で
「婚約指輪って必要?」と聞いたら機嫌が悪くなってしまった。
彼女が欲しいなら買う、不要なら買わないつもりで気軽に聞いたんだけど、
「私が欲しいって言ったらしぶしぶ買うの?」って。
金がないわけじゃないけど、
人生のうちであまり身につけない
婚約指輪に何十万もかけるの、正直気が進まない。
自分はバツイチで(前嫁の借金で離婚)、
前嫁の時は逆プロポーズだったので婚約指輪は用意しなかった。
「指輪って男性の覚悟の表れだと思う。
そういう通過儀礼的なことを通らずに
なあなあで結婚したから前回うまくいかなかったんじゃない?
ともあれ、『必要?』って聞かれてしまった時点で、
もう貴方が積極的に用意したくないのはわかった。
申し訳ないけど、プロポーズの返事は保留にして欲しい。
私の覚悟がバカみたい」
だって。
軽い気持ちで聞いたのにとんだことに…。
欲しいなら欲しいって言えばいいだけだろうが…
634: 恋人は名無しさん 2016/04/25(月) 18:18:00.74 ID:IY4Mh8410
めんどくさいね、欲しいって素直に言えばいいのに可愛くない
635: 恋人は名無しさん 2016/04/25(月) 18:32:30.81 ID:txWXp9yb0
「必要?」って、ロマンチストな彼女なら言われたくない言葉かもしれないね。
私は自分からいらないって言ったけど。
結婚って一生に一度の大イベント!って張り切ってる人もいれば、
とにかくこの人と一緒になれればいいって考えの人もいて色々だよね
636: 恋人は名無しさん 2016/04/25(月) 18:45:36.09 ID:sFtd1F6s0
婚約指輪どうする?って聞けばよかったのにね。
欲しい人ならどういうのにしようかー、
いらない人ならいらないよーって会話が進むだろうし。
637: 恋人は名無しさん 2016/04/25(月) 18:51:04.15 ID:VFlmcEDE0
>>636
これが正解
常日頃から指輪いらないって言ってるような彼女じゃなければ
消極的な態度は見せるべきじゃなかったね
ねだって買ってもらうものではないのは確かだし
638: 恋人は名無しさん 2016/04/25(月) 19:07:14.18 ID:gWNIdvTu0
個々にもよるけど、男と女で婚約指輪に対する考えの違いって大きいよね
男は新婚旅行とかマイホーム資金に、女は結婚式や指輪に、って感じが多い気がする
どれを重要視するかとかそんな話はしないものなのかな?
639: 632 2016/04/25(月) 19:20:10.04 ID:phIxxw8v0
どうする?って聞けば良かったのかー。
全然思い付かず、何も考えずに聞いてしまった。
こんなにストレートには言われてないけど、
「普段から割り勘で、結婚後も共働き(同じくらい稼いでる)なのに、
貴方はこんなときにも男を見せてくれないんだ。
私って安いね」のようなことも言ってた。
今からサプライズで買っていっても遅いよな…と言うかサイズ知らないや。
皆ありがとう。彼女が落ち着くのをまつ。