病気で亡くなった母の葬儀を終えた父が少し狂った。発端は母が最後に呟いた「ごめんなさいね、○○さん」という言葉だったんだけど…
435: 名無しさん@HOME 2012/06/22(金) 23:21:09.18 0
母の死が、父と私にとって一番の修羅場。
父は母にべた惚れ、私も母が憧れで大好き。
母は優しくて料理上手で色々なことを教えてくれて、
いつも笑ってる、素敵な人だった。
それこそ関わる老若男女問わず
「私ちゃんは素敵なお母さんがいてよかったわね」と言われるくらい。
そんな母が病気を患って、数年間入院した。
手術の甲斐なく、息絶え絶えになって死ぬ間際、
母がつぶやいた最後の言葉が
「ごめんなさいね、○○さん」だった。
この○○さんの名前を聞いた途端、父がフリーズ。
結局、父の手を握ったまま母は亡くなったんだけど、
その後葬儀が終わった後、父が少し狂った。
私のごはんを作って食べさせようとしてくれるんだけど、
自分は食べない。
朝も昼も夜も。お仕事にいってる間に食べてる形跡もない。
なんかそのうち父が死ぬかも!と思って
小学生だった私は自分で料理をして父に食べさせた。
父が死ぬかもしれない!と思っていた私の修羅場。
社会人になったので父にその時のことを聞いてみたら、
○○さんというのは父の友人の名前とのこと。
もともと母は父友人と付き合っていたんだけど、父友人が病死。
父は母に
「あいつのことを好きなままでいいから俺と結婚してほしい。
後悔させない。困るような暮らしはさせない。
好きで仕方がないんだ」といい、
父をそこまで想っておらず、
好きな人は亡くなった父友人だけだった母は渋ったのだけど、
母に対してどこまでも
誠実だった父に対して諦めるような思いで結婚したらしい。
と、今日聞いてきた。
父いわく、それでも母と父の間には愛があった。
母は父以外の人を好きでありつづけていたけれど、
それでも娘(=私)や父のことを愛していたよ、と教えてくれた。
なんか眠たいので書き込んでもう寝ます。
438: 名無しさん@HOME 2012/06/22(金) 23:28:20.80 0
乙。
父ちゃんにすごく乙・・・
436: 名無しさん@HOME 2012/06/22(金) 23:25:28.77 0
>>435
おやすみ。そして乙。
でも自分だったら父にはなれないな。
よく結婚して子供まで作れたなあ…
母親の面の皮が厚かったってのがあって、いまいち感動できない。
ようするに母にとって父はATM乙だったんだろうし。
442: 名無しさん@HOME 2012/06/22(金) 23:32:44.64 0
>>436
あんた極端な考え方しかできないのかね?
437: 名無しさん@HOME 2012/06/22(金) 23:26:38.52 0
恋愛感情はなくても家族愛はあったろう。
乙
441: 名無しさん@HOME 2012/06/22(金) 23:31:59.46 0
穏やかな愛情はあったように見えるけどな、間違ってもATMと違う。
どうしてそう極論になるんだろう。幼すぎ
440: 名無しさん@HOME 2012/06/22(金) 23:31:48.09 O
心底ATMと思ってたら〇〇に謝る必要もないような
〇〇を(母の中では)
裏切る(父を愛するようになる)形になったからの言葉かと思った