トップページに戻る
病気で亡くなった母の葬儀を終えた父が少し狂った。発端は母が最後に呟いた「ごめんなさいね、○○さん」という言葉だったんだけど…
461: 名無しさん@HOME 2012/06/22(金) 23:58:58.86 O
>>458
ホントだよ
わりと普通に使ってたから、
そこらへんのレスで恥撒き散らしてるわ
492: 435 2012/06/23(土) 07:04:44.81 0
流れをちょっと無視。今誰もいないようなので、一言だけ。
あ~、色々な受け取り方があるんですね。>母の最期の言葉。
本当母の考えはまさしく死人に口無しなんですが、
父はあまり悲観的に受け止めてはいなかったようです。
父友人死後、母に迫って交際(それなりに障害はあったようですが)して、
私を生んでるうちに、
母も
「あなたのことは好きだけど、亡くなった父友人を忘れられない」
と言っていたとも聞いています。
父がちょっと狂った理由は、
最愛(娘の立場からいうのは凄く恥ずかしいですが)の人を失って、
自暴自棄になって、自分も死ねたら…あ、でも娘がいるし…
でも母なしで生きるのってむなしい…と考えていた時期だった模様。
なんかシリアスになったので蛇足。
結局、母に「父友人を好きでもいいから」といって強引に母と結婚した父は、
その後お見合い・職場の人のアプローチ
(かつて自分が告白したセリフを使われた時は心臓が止まったそうw)を全て断り、
母一筋の独身。
そんな父は「誰かに物事を頼む前に、
その頼みごとの要件を自分でできるようになりなさい」ですw
父…w
聞いてくださってありがとうございました。
493: 名無しさん@HOME 2012/06/23(土) 07:10:39.14 0
一途なお父さんだったんだね、素敵だ
お母さんも○○さんに言いたいことがあるんならあの世で言うことにして、
最期の言葉はお父さんにありがとうとか言ってくれりゃよかったのに…
494: 名無しさん@HOME 2012/06/23(土) 07:21:27.19 0
>>493
さすがに病気で息絶え絶えの時にそれを求めるのは酷じゃないだろうか…。
麻酔か色々薬も打ってて、意識だって朦朧としていたのかもしれないし。
第一そんなことがアッサリできるようなお母さんなら、
父友人のことは「死んでしまった人」と割り切って、
お父さんと付き合うことを渋るようなことはしなかったと思う。
多分お父さんが悲観的にならなかったのは、
お母さんのそういうところをひっくるめ、
愛していたんじゃないかな。
そう考えただけでも報告者の両親二人が素晴らしい人だったとわかるね。
495: 名無しさん@HOME 2012/06/23(土) 07:34:35.48 O
そうやって両親を胸を張って誇れるのは素晴らしいことだね
なかなかないよ
正直に羨ましい
496: 名無しさん@HOME 2012/06/23(土) 07:39:06.13 0
夢現で意識が435父と結婚した頃に戻ってたのかもね。
それで>>440が一番しっくりくるな。
この記事を評価して戻る
関連記事
15年ぐらい前に離婚した元夫の両親が私と私の息子に遺産を相続させたいから養子に入ってくれと訪ねてきた→嫌な予感がして断ったら…
学生時代の友達と毎年恒例の忘年会をやる度に肩身の狭い思いになる。それは自分がぶっちぎりで人生失敗組だと思い知る事になるからで…
外出先で見かけた大型犬が尻尾を振ってきたので近寄って撫でてたら突然飛びかかられて尻餅をついてしまった。この犬の飼い主に危険に晒された代償みたいなものを求めたいのですが…
高校時代、マッサージの腕前だけでリアルなハーレムを築いた男子がいた。最初は男子のみに施してたマッサージを女子にも施し始めた事がきっかけで…
夫が「インコを買いたいから(私)の生理用品代、化粧品代を減らせ」と言ってきた。ルリイロ・ベニイロ・スミレという三種が欲しいみたいで、いくらなのか調べたら…
[6]次のページ
[4]前のページ
[5]5ページ進む
[1]検索結果に戻る
通報・削除依頼
| 出典:http://2ch.sc
検索ワード
病気
|
母
|
葬儀
|
父
|
発端
|
最後
|
言葉
|
この記事を保存(β)
設定
トップページに戻る