酒癖が悪い妻が結婚指輪を紛失したり朝起きたら家に知らない男が…といった感じの愚行を繰り返すようになった。そんな妻に酒を飲む事を生涯辞めるか離婚するかを選ばせたら…
819: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/09(日) 19:17:45.65 ID:/lmgivlM0
>>816
男女差別ですよね
824: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/09(日) 19:22:36.87 ID:+0xaY9I+0
>>819
まあ男性と女性の暴力を対等に論ずる事は出来ないので、仕方ない側面はある。
因みに、
女性から暴力を訴えられたら正直勝つ事は相当難しいので、皆さん注意してね
821: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/09(日) 19:19:27.58 ID:+0xaY9I+0
DVを不問にして夫婦の共有財産(400万円)を全額、
妻の取り分で離婚を提案した。
正直、慰謝料請求してやりたい位の気持ちだが、
早期離婚を成立させる事を優先に、妻有利の条件を出したつもりだった。
然し、離婚は拒否された。
もし離婚するなら追加で1,000万円くれたら離婚に応じても良いと
いやいや、馬鹿かよ。って一人突っ込みを入れた。
823: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/09(日) 19:21:09.89 ID:/lmgivlM0
>>821
え?よわっ!
慰謝料請求しようよ。そんなクズ女共有財産与える価値ない
825: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/09(日) 19:27:53.21 ID:+0xaY9I+0
>>823
ワイの婚姻期間が恥ずかしながら、1年と短期だったんや。
そして、これ位の理由では慰謝料なんて雀の涙位しか取れないんや、、
826: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/09(日) 19:32:42.15 ID:B8+7Xhic0
暴力受けて金払って離婚なんてしたら伝説になりそうな話だな
827: 名無しさん@お腹いっぱい。 2022/01/09(日) 19:48:58.11 ID:+0xaY9I+0
別居したが問題点があって、自分名義で借りていたマンションの契約だった。
ワイは出ていったが、妻は離婚拒否も主張してることもあり、出て行く事を拒絶してた。
賃貸とは言え、同棲する時に調子乗ってタワマン住んでたから家賃負担が辛すぎる。
再三出ていけと主張したら、妻は生半可な法律知識で居住権を主張してた。
新居が見つかる迄の一時的な居住は認められて当然だとしても、
引っ越す気がなく住み続けるなら賃料払えと一蹴した。
そしたら1ヶ月で出ていってくれた。
これで直近の心配事が無くなったと安堵したが、
相手が弁護士つけてきて面倒な事になった。
婚姻費用を請求されたんや。
これが男性にとって、離婚の最大の障壁やで。