トップページに戻る

【画像】識者「昔のオタクと今のオタクの違い、これです」→的確すぎて3万いいねwwwww


216: 名無しのアニゲーさん 2025/02/15(土) 05:09:08.04 ID:vC04AknQ0

>>19
これ




221: 名無しのアニゲーさん 2025/02/15(土) 05:21:39.66 ID:IOHMGyKh0

>>19
これよこれ




25: 名無しのアニゲーさん 2025/02/15(土) 00:36:42.09 ID:A+uY5teK0

今のオタクってアニメしか知らないくせにアニメも大して知識無いよな





33: 名無しのアニゲーさん 2025/02/15(土) 00:40:09.82 ID:Tl6b5ATi0

>>25
1人の人間が追える量じゃないだろ今のアニメは




125: 名無しのアニゲーさん 2025/02/15(土) 01:47:55.69 ID:ddDfTr2Cd

>>33
増えてはいるけど激的には増えていない
https://blog-imgs-159.fc2.com/t/e/s/tesuto93/jizPtcEs.png


一番の原因がテレビ離れと娯楽の多様性
テレビだけの頃は夕方アニメ、深夜アニメ、ニチアサとリアルタイムで視聴していたし
被っていたら録画して観ていたし、その時間もあった

今はネット配信が主流になり、YouTubeでの動画、生配信にも時間を消費されている
リアルタイムの場合は面白いつまらないではなくその時間に放送しているアニメを観ていたが、ネット配信では好きなアニメしか観なくなってしまう

そのためアニメの視聴数が減っているだけ




245: 名無しのアニゲーさん 2025/02/15(土) 06:07:40.15 ID:NyTQLc9v0

>>33
全部知る必要ないだろ
ある一定の部分だけ極端に詳しいのが
本来のオタクなんじゃない?




36: 名無しのアニゲーさん 2025/02/15(土) 00:40:51.43 ID:u3org80t0

今もガチなオタクも静かだと思うけどな
自分の好きな作品の話してもケチつけられたり揚げ足取りに来るうざいのに絡まれるだけだから




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

画像 | 識者 | オタク | 違い | 的確 |