トップページに戻る

有給の申請した後輩。上司「その日って◯◯の納品日じゃない?納品は見届けてよ」新人「新幹線は取りました。納品日ってずらせるんですか?」←「キモが座ってるなw」と思っていたら・・・


316: 2018/03/28(水) 18:37:15.17 ID:AFZGJ3bq

入社1年目の新人。

有給の申請で上司に確認しに行き

上司「あれ?その日って◯◯(案件)の納品日じゃない?初めて君に任せた仕事なんだし納品は見届けてよ。大事な用事なの?」

新人「有給の内容は言わなきゃダメですか?新幹線は取っちゃいました。納品日ってずらせるんですか?」

ここまでは「キモが座ってるなw」くらいしか思わなかったけどSNSで

「表向きはホワイトだけど有給もまともに取れないブラック会社だったのでもう辞めます。」という内容で書き込み

それに多くの人が同情・賛同しているのを見て本当の事を書いてやろうかと思ったわ。

ちなみに納品は元の担当がなくなく拾い、半ば強引に有給をとった日のSNSを見たらアニメの声優のイベントだった。

結局会社は辞めたけど辞めて良かったんじゃなかろうか。




330: 2018/03/29(木) 01:25:02.53 ID:idKP3nba

>>316

本当のこと書いてもいいんじゃない?

報告者が時代錯誤のせいでスレタイに感じるわ。

もし、その人が担当の納品日だからって有給取れないのなら、その会社はおかしいよ。

もし、責任感うんぬんとか人に迷惑をかけてるとかだったら、上司の管理能力不足の言い訳だし。

アニメの声優のイベント(笑)って言いたいのなら、お前はいつの時代を生きているんだ?趣味は趣味だろ?って話だし。

 




332: 2018/03/29(木) 02:18:33.97 ID:1J2QwWB/

>>330

自宅警備員乙

 





365: 2018/03/29(木) 20:32:26.43 ID:keV91Li1

>>330

別に休みが取れないわけじゃないでしょ

休みを取るための準備や根回しをしてないのにも関わらず、権利だけ主張してるから顰蹙を買ってるわけで

そういや学生でバイトしてる時に、当日来ないから店長から連絡したら「今日は用事があるので行けません」って言ってた人いたな

おかげで一人いない状態で回さなきゃいけなくてめっちゃ大変だった

自分が休んだら誰かが自分の仕事を代わりにするっていう想像力ないから権利ばっかり主張するんだなって思うわ

 




366: 2018/03/29(木) 20:48:59.92 ID:cQ4aGdsD

>>365

> 休みを取るための準備や根回しをしてないのにも関わらず

そこはまだ新人だから先輩が教えて行けばいいんじゃないの?

何の納品か知らないけど成果物がちゃんと揃ってるのなら問題無いと思うけどね

仮に事前に云々と言ってもイベント自体の日取りは変えられないわけだし

業者の都合に合わせて納品日を変える方が顧客にとっては迷惑なのではなかろうか

 




367: 2018/03/29(木) 20:52:15.33 ID:gFhk2Yx/

>>366

教える前に新幹線予約したんだろ

 




369: 2018/03/29(木) 20:58:29.68 ID:cQ4aGdsD

>>367

だから今回のことも踏まえて徐々にって話よ

繰り返すけど納期に間に合わせたのなら問題ないじゃん

持ってくのは営業でしょ? 何かあったときに備えて社内にいろっての?

携帯つながるなら別にいいじゃん

中間オススメ(*ノ・ω・)ノ⌒。ドゾ

~まだまだ続くよ~




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

新幹線 | 有給 | 申請 | 後輩 | 上司 | ◯◯ | 納品 | 新人 | キモ | w |