トップページに戻る

もう少しで出産なんだけど、義姉が観光で泊まりにくるとか言い出した。気遣いたくないのに


118: 名無しの心子知らず 2014/04/13(日) 04:57:38.14 ID:qVeyyppN

臨月に遠方から義姉が旅行でウチに泊まりに来る事になってた…
と、前スレで愚痴らせてもらった。
その後、流石にホテルとってくれっていう話から旦那と大喧嘩。
納得出来ない!と激怒する旦那。

出産控えてる私より義姉が大事なのかと悲しくなり号泣する私。
ホテルとってくれる様に伝えてもらう事で一旦は落ち着いた。

事情があって里帰りしないから
産後一ヶ月くらい母親が手伝いに来てくれるんだけど、
喧嘩の流れで
「姉が泊まりに来るの嫌だとか言うけど、
俺だってお前の母親が泊まりに来るのは嫌だ!」
的な事を言われた。

旅行と育児を一緒にするな!とモヤモヤ。

でも私が悪いのかもしれないとか、
母親に来てもらわない方が良いのかとか、
一ヶ月じゃなくて二週間とかに減らした方が良いのかとか
思い始めた。

私の母親が家に居たらそりゃ落ち着かなくて疲れるだろうし、
旦那に対して申し訳ない気持ちも勿論あるから
何度も相談して決めた事だったのに…
ああああモヤッと!!!!




119: 名無しの心子知らず 2014/04/13(日) 05:49:39.27 ID:cfPF6JFf

前の書き込みも見てたよ、お疲れ様!
旦那さん、分かってくれなかったんだ……

悪いけど、子供過ぎるなぁと思ってしまった。
お義姉さんと>>118のお母さんでは、来る目的が全然違うっちゅうに!

お母さんの件は、事前にきちんと話し合ってたんだし、

>>118が無理せず生活できる日数いてもらった方がいいと思うよー。

旦那さん、自分の主張が通らないからって
腹いせで言ってるだけでしょ。お前だけずるいずるい!!みたいな。
「嫌」と「無理」は違うって、分かってほしいね……。




121: 名無しの心子知らず 2014/04/13(日) 07:33:49.97 ID:qVeyyppN

>>119
レスありがとう!
「むしろ何かあった時に姉が居た方が心強いでしょ」と…
ちょっと考えが斜め上というか、
良かれと思って言ってるんだろうけど何かズレてるんです。

考えが違いすぎるのはお前がまだ幼いからだねって
良く言われるけどたったの4歳差ですし…

確かに色々我慢してもらってるかもしれないけど、
全部子供の為にしてる事なんだから分かってくれー。

早く生まれてこないかなー!って
凄く楽しみにしてくれてるのは嬉しいんだけど、
育児ってそんな簡単なものじゃないって気付いて欲しいよー。





125: 名無しの心子知らず 2014/04/13(日) 09:16:42.34 ID:7A6yzegd

がんばってください!
たった4歳差で考えが幼いとかw
自分のワガママが通らないのを相手のせいにしたいとしか思えません。

二人の赤ちゃんなのに、
なんであなたの実母が赤ちゃんのために来るのが旦那に迷惑なの??
申し訳なくなんて思わなくていいよ!!

二人の赤ちゃんだけど、その父親ができることって
まず母親である妻を心身共にサポートすることでしょ?

あなただけ赤ちゃんのために妊娠期間からずーっと
しんどい思いも我慢もいっぱいして頑張るのに、
旦那さんは何を頑張るつもりかな??

モヤモヤしすぎてあなたのかわりに旦那さんに問い詰めたい!!




127: 名無しの心子知らず 2014/04/13(日) 09:44:26.59 ID:qVeyyppN

>>125
有難うございます!
妊婦初期で情緒不安定だった頃に喧嘩が絶えなくて
離婚を切り出されたんです。
翌日には仲直りしましたが…
それ以来怖くてあんまり自分の意見を言えなくなってしまって。

義姉云々の喧嘩の時に育児に対する不安も言ったんですが、
俺だって俺だって!って感じで。

話し合いの時も私の話は最後まで聞かずに一方的に喋るので
全然話し合いになりません。
最後まで聞いて!って言うと怒られるし、
もう話し合いするだけ無駄かな、なんて思ってしまいます。

それでも普段は仲が良いし、子供が生まれたら生まれたで
良い父親になるんだろうな、とは思うんですけどね。

お互いまだまだ幼いんですよね、きっと。
子育てしながらお互い成長していけたら良いなあ。
妊婦中にされたり言われた事は一生根に持つっていう話を聞いて
gkbrしてますww




128: 名無しの心子知らず 2014/04/13(日) 09:45:38.45 ID:4f8iTHes

私も前回の妊娠時、義姉家族が来る来ないでもめたからわかる。
私はつわりが治まっていないときだった(義姉も体調不良は知っていた)
ので嫌だったのに夫がなかなか分かってくれなくて辛かった。

あんたには優しい姉でも、
私には非常識で無神経で意地悪な小姑なんだよ!!
うちは無料宿泊所じゃない!!!
っていうのを涙ながらに訴えてやっと断ってもらった。

夫にとっては家族(私には他人でも)が泊まるくらい
どうってことないんだよね。
主婦にしか分からないのかな。

今回は姑が手伝いに来るけど、
義姉が便乗して家族連れで押しかけてこないか心配だ。




131: 118 2014/04/13(日) 10:18:07.81 ID:qVeyyppN

>>128
せめて悪阻の時くらいは…って感じですね。
私が悪阻の時は逆に義実家に居させられました。
旦那が短期出張になってしまって、悪阻も辛いだろうからって。

断れない私も悪かったんですけど、余計具合悪くなったので
5日間だけお世話になって家に帰りましたが…
私の場合はまだ自分の意思で帰る事が出来たけど

>>128さんの立場側だったらと思うと…




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

義姉 | | 出産 | 観光 | 泊まり |