中3の息子がゲームにはまって宿題もやらない。ゲーム以外はやる気にならないらしい
541: 名無しの心子知らず 2009/02/17(火) 18:30:46 ID:WGU/wHXP
今年から中3の息子、中2からPSPに嵌り始め今では宿題もやらない。
高校は行かないと言い出した。
成績は下降線だし、ゲーム以外はやる気にならないらしい。
541: 名無しの心子知らず 2009/02/17(火) 18:30:46 ID:WGU/wHXP
このご時世大学出ても内定取り消しに泣いてる人がいるのに。
ゲームに全てを捧げる気持ちが理解できない。
皆様どうかご意見をお聞かせくださいませ。
543: 名無しの心子知らず 2009/02/17(火) 19:44:12 ID:EeeYJmZQ
中3男子の母です。
荒れるような反抗期はありませんでしたが、「今が楽しきゃいいじゃん」
「何とかなるんじゃね?」でしたよ…。
受験を意識するようになったのは、部活を引退した夏休み以降です。
544: 名無しの心子知らず 2009/02/18(水) 09:56:52 ID:uMgOYA70
自分で気づくまでしょうがないと思われ。
勉強どうするの、将来は、受験は、と親がいろいろプレッシャーをかけると、
余計に意地をはったり、現実から逃れるかのように益々ゲームにのめり込む。
かと言って放っておく訳にもいかず、子の姿を見るだけでもイライラする。
ほんと難しいです。
うちはネトゲに嵌ったとき、社会人(お金がある)とニート(時間がある)には
勝てるわけがないと悟って熱が冷めた。今は適度。
545: 名無しの心子知らず 2009/02/18(水) 11:20:58 ID:ruXr5pxu
子供の同級生の家庭がそう。
旦那さんの母校の高校(レベルはかなり上)に入れたくて
旦那実家も加勢しているとか。
本人はいたって真面目タイプでテレビもバラエティは見ない。
でも最近部活が忙しくて
それでも塾に無理やり入れられ(某通信教育教材も)
親がかなり焦っているらしい。
うちなんか底辺校じゃなきゃどこでもいいよと言っているw
うちの旦那曰く「あそこの息子、そのうち爆発するだろうな」
私も激しく同意。
546: 名無しの心子知らず 2009/02/18(水) 17:05:45 ID:uMgOYA70
>>545
親が教育に熱心すぎるから子がゲームに嵌る、とは限らんけど。
問題は、嵌まってしまった時にどうしましょうって事で。
飽きるまで放っておけと言う親もいたけど、どうかなと。
うちも結構バトルした。
549: 541 2009/02/19(木) 17:57:47 ID:7oH8QpFY
皆様、ご意見ありがとうございます。
そうなんですよね。自分で気付くまで待とうと、黙ってる様にしてます。
内心は時々夜も寝れない馬鹿親です。
仲のいい友達は県下トップ校目指してガツガツしだして来ました。
親は大学のこと考えているのに、ゲームに負けてしまうのね。
教育に熱心過ぎたのかもしれません。
よかれと思ってやってきたけど、息子には息子の考え方があるし、
認めてあげないといけませんね。
今まで良い子しすぎていたのかな。
あきらめの悪い親です。