【早期退職】「自宅で作ったラーメンの味は抜群だったのに…」ラーメン屋の開業を目指す55歳男性が、“修行先を1か月で辞めた”理由「情けなくて涙が出た」
64: 2025/02/15(土) 14:59:01.59 ID:2FVit
>>1
マクドナルドで学べた
ラーメン屋 もちょこっと 経験した大変だった
それだけあれば店は開けるだろ
本人のやる気だな
66: 2025/02/15(土) 15:00:19.83 ID:eskIs
電車で座ってるような人間には無理
67: 2025/02/15(土) 15:02:01.93 ID:TWuLf
営業部長にまでなった自分が
とか言ってる時点で失格
68: 2025/02/15(土) 15:02:36.52 ID:rsTZC
>息子は『絶対にやめたほうがいい』
真っ当な事を言う息子やん
72: 2025/02/15(土) 15:07:30.80 ID:jTHtP
味に自信があって資金もあるっていうなら誰か雇ってやらせればいいと思う
73: 2025/02/15(土) 15:08:03.98 ID:ITo9x
彦龍以下やな
79: 2025/02/15(土) 15:13:30.83 ID:d3YxL
>>1
って言うかさ、ラーメン屋を舐めてね?
昭和のラーメン屋は総合町中華で調理師免許所持が当たり前で何でも作って出せたよな
昭和末期辺りからラーメン専門店が出始めてラーメン1本に特化し、出汁を始め店舗ごとに特色を出して極めていってラーメン職人の無数の阿鼻叫喚を経て今に至る
味や立地、値段だけじゃなく店主のタレント性やカリスマ性などありとあらゆる要因で生き残りをはかってるんだから、脱サラでやれる程甘くは無い
試作品なら誰でもそれなりに作れるが、問題は量産品なんだよな
この記事を評価して戻る