トップページに戻る

アニメ産業崩壊リスクに国連が警鐘、利益は多くの声優やアニメーターらクリエーターの手には届かず「とても食べていけない」


32: 2025/02/14(金) 15:27:50.35 ID:ynUpVYZA0

需要側が多すぎる




34: 2025/02/14(金) 15:28:03.81 ID:ynUpVYZA0

間違えた
供給側が多すぎ




33: 2025/02/14(金) 15:27:50.73 ID:QVINujBq0

マジでやりがい搾取ってあるの?
正当な報酬を貰えないんじゃ金を出す海外に良い人材を皆取られちゃうじゃん





35: 2025/02/14(金) 15:28:10.63 ID:2dA8HAgj0

アニメーターといっても
作画監督、原画、動画とあるけど
作画監督はそこそこ貰ってるし、原画もまあまた食べられるけど
1番初めに就く動画マンがとにかく賃金が安いからな
腕を上げてそこから脱出すればそこそこいけるけど
早く描けなかったり力尽きて辞めてしまうケースも多い




36: 2025/02/14(金) 15:28:20.09 ID:MI99dRPM0

動画仕上げるのには作画が書いたラフ
をもとに動画中割りやり、線を一本の綺麗な線に仕上げないといけない。一枚の動画仕上げるのにそれなりに時間かかるし、リテイクくらえばやり直し。動画一枚単価は今はしらんがおそらく100円幅だろ。仮に1時間で3枚仕上げても時給300円。搾取意以外になにがあるか。でないにしても時給500円すら厳しいはず。予算中抜きされまくり末端にはいかない。こんな業界が世界に誇れるわけないだろ




37: 2025/02/14(金) 15:28:21.28 ID:W+wbV8+q0

プロスポーツ選手、歌手、お笑い芸人、小説家、漫画家etc…
才能や技量に関係なく目指してる者全員食べられるようにしなきゃな。




38: 2025/02/14(金) 15:28:36.00 ID:KuhjyZjn0

俺の知り合いのアニメーターの話だと人不足のせいかここ数年で急速に待遇が良くなったって言ってたけどね
この記事はちょいと古いかも




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

声優 | アニメ | 産業 | 崩壊 | リスク | 国連 | 警鐘 | 利益 | アニメーター | クリエーター | |