【天文】130億光年彼方の初期銀河でもダークマターが優勢 - Kavli IPMUが確認
1: 名無しさん 2025/02/10(月) 20:11:56.37 ID:6kS4ucOk
130億光年彼方の初期銀河でもダークマターが優勢 - Kavli IPMUが確認
東京大学 国際高等研究所 カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)は2月7日、アルマ望遠鏡の観測データを用いた分析から、約130億光年離れた超大質量ブラックホールを含む2つの銀河のハローにおいて、ダークマターが優勢であることを発見したと発表した。
同成果は、北京大学のQinyue Fei氏、Kavli IPMUのジョン・シルバーマン教授、米・テキサス大学オースティン校の藤本征史氏らが参加する国際共同研究チームによるもの。
詳細は、米天体物理学専門誌「The Astrophysical Journal」に掲載された。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
マイナビニュース 2025/02/10 11:22
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20250210-3126006/
2: 名無しさん 2025/02/10(月) 21:14:53.84 ID:Ohv95qyK
修正ニュートン力学
3: 名無しさん 2025/02/11(火) 00:05:41.63 ID:pgm9ysvL
超大質量ブラックホールの観測においては、ダークマターを考慮することが求められる
原始惑星系円盤の横顔に見えた惑星の種の空間分布の観測においても、同様であろう
4: 名無しさん 2025/02/11(火) 06:08:35.39 ID:F83cQV6e
ダークマターの正体は魂
意識は重力子が集まって出来ている
5: 名無しさん 2025/02/11(火) 10:37:29.50 ID:bPVhAZHC
とりあえずなんでもダークマターのせいにしとけ的な
6: 名無しさん 2025/02/11(火) 10:40:25.41 ID:e/fDUHU2
ダークマターは偉大なり
なんでもかんでもdark matter
7: 名無しさん 2025/02/11(火) 11:03:05.76 ID:cxxrxe9n
たったの一光年でも9兆4600億キロの彼方
130億光年の彼方なんて途方もなさすぎるー!
宇宙はあまりにも広大なりー!