中1娘が徹底して自室にいれてくれない。勉強してるか確認したいのに…
316: 名無しの心子知らず 2015/09/27(日) 11:28:32.76 ID:D65qsKmL
中3なんでもう抜けかけたところだけど。
部屋にマンガその他が散乱
→本人がいない間に部屋の隅にきっちり積み上げて
上から古本が入った段ボール箱で重石
自室に入れない→実力行使。肉弾戦で勝つ
(怪我はさせないように)
ガラケー・スマホ
→自室に持ち込ませない。持ち込んだらしばらく取り上げる
他に態度が悪かったり勉強をまったくしてない様子の時は
おやつやジュースは買わない。
お小遣い減額・なしをチラつかせる(幸いそうなったことはない)
「放っておいて」とか「うるさい」とか言われたら
「こっちにだって保護者としての責任があるんだ。
大人として自分の責任は果たす。あんたはどうなんだ?」
と説教。
いざという時には旦那が出てくれる(怒鳴ると超怖い)
たまには泣き落としも使った。
あとは機嫌のいい時などを見計らって、机周りを整理して
勉強する環境を作っておいたり、
小さかった頃の話や、私が好きな漫画や本の話をしたり。
親の力を試して乗り越えようとする時期だから、
親も全力でぶつかって勝ってやらなきゃいけないと思ったし、
全力でぶつかってこっちが負けて認めてあげたら、
子もそれが自信になって次のステップにいけるんじゃないかと。
317: 306 2015/09/27(日) 11:34:04.21 ID:694zMcJa
>>316
漫画積み上げも、肉弾戦も、兵糧攻めも、全部やったよ。
勝ったり負けたりで、疲れたよ。
318: 名無しの心子知らず 2015/09/27(日) 11:36:58.98 ID:D65qsKmL
お疲れ様
319: 名無しの心子知らず 2015/09/27(日) 11:40:14.20 ID:WRGJ7AzQ
うちは反抗期わりと激しい
肉弾戦ではもう勝てない(中3男子)
もしくはヒートアップしてどちらかが大ケガの予感なので
もう放置です
中高一貫で成績はギリギリ通過したので、
後は出席させてれば…
これが普通の受験生だったらと思うと…
320: 名無しの心子知らず 2015/09/27(日) 11:45:19.27 ID:3VwUrxr0
反抗期のない子供は大人になって
どえらい失敗をするときいて、
あーこういうのも通過儀礼なんだなぁっておもって
めちゃくちゃムカついてる
322: 名無しの心子知らず 2015/09/27(日) 11:55:15.22 ID:qKofIXmY
>>320
わかる!
成長してる証拠だし一生続く訳じゃなし、ここはおおらかに
ムカつくよねえ。
323: 名無しの心子知らず 2015/09/27(日) 11:56:33.01 ID:guhJVmDE
>>320
わかるわかるw
口角は上がってるのに目が笑ってない表情で見ちゃうよね