トップページに戻る

【前編】夜中に目が覚めてお菓子を食べる俺に怒った嫁が家にお菓子を置かなくなった。しかしどうしても食べたくて自分でクッキーを焼いた事がきっかけで離婚の危機なんだが…


832: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/17(土) 10:43:29

嫁が怒るのは子供の物も食べてたからだろう? 

自分で買ってきていたらここまでこじれなかった気はする。 

子供のゼリーなんて子供が楽しみにしてるモンだろ




834: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/17(土) 10:45:33

精密検査推奨。代謝異常の症状だよ。明け方甘い物が欲しくなるのは典型。




836: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/17(土) 10:49:03

それはもう・・・お菓子を食わないようにするから帰ってきて、じゃないと思うぞ。 

やめろって言われた時、「わかった」とか適当に応えてただろ? 

「謝ればすむと思って」って言われたってことは、
そのばしのぎでゴメンとか言ってただろ。 

なのにお前は繰り返した。
つまり、「その場その場で口先だけの嘘をつき、約束を破って 

悪びれず、それを繰り返した」ってことが許せない、ってことだ。 

嫁にとっては、お菓子を食べる食べないじゃなくて
「嘘つきで信用できない人間とは生活をともにしたくない」
っていうことで出て行ったんだと思う。 

そこら辺のポイントがわからないとダメだろ。





837: ヤシボ ◆JnwaSEinbk 2008/05/17(土) 10:49:13

なんと言うか 

4月のはじめに、嫁と夜中に食ったケーキが美味くて 

それ以来ストレスというか、マイブーム的な癖っぽい 

寝る前に少し仕事をするので、
それで頭を使って甘いものが食いたくなるのか と、
昨日のアドバイスで思ったが、たぶん 

癖になってるんだと思う 

皆が寝静まってる時に食う甘味 美味さ倍増みたいな感じで




838: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/17(土) 10:51:07

あー、俺も似たような感じなんだが…
我慢が効かないってのはホルモン異常の可能性もあるらしいよ。 

知り合いが精神科医なもんで相談したんだが、
一応調べてみる、と昨日採血してもらった。 

まだ結果はわかんないけどな。 

あとなんか深層心理?とかになんかあるのかもしれないってさ。 

一応受信してみたら? 

そんで病気でも異常でもないなら、とりあえずシュガーレスのガムや飴を 

「自分の小遣い」で、
大量に買い込んでおいて食べたくなったらつまめばいいんでね? 

自分が買ったもの以外には手をつけないっていうルールを作って遵守しる。 

それが一番手っ取り早いと思うんだが。。




839: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/17(土) 10:51:18

まずは医者に行ってこい。 

万一命に関わる話だったら離婚云々どころじゃないだろ。




840: 名無しさん@お腹いっぱい。 2008/05/17(土) 10:52:14

子供の菓子を食って反省なしって異常だろ 

心療内科行きか?




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 離婚 | 前編 | 夜中 | | お菓子 | | 自分 | クッキー | きっかけ | 危機 |