部下と交流のつもりで愛妻弁当を交換した事がきっかけで部下の奥さんがメシマズである事が判明した。俺はこの部下を可愛がってるので何かしてあげたいんだけど…
464: 406 2012/01/15(日) 16:50:51.94
>>461
>>462
完全に俺もそう思う。
ただなあ、通えそうな所がホントないんだよ。田舎だからな。
465: 406 2012/01/15(日) 16:53:34.99
長々と済まなかった。名無しに戻るよ。
相談乗ってくれた人、ほんとうにありがとう。
微妙にスレ違いだった気がするが、助かった。
俺も気が滅入ってしまったからな。
では。
467: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/15(日) 17:06:44.11
>>406
うまいメシを作るアドバイスが横行してるなかなんだが、
一品一品のレベルをあげるより先に
白米、味噌汁(具一、ネギ止まりで)、お付けものを
食事の基本とすることを徹底させれば大体なんとかなると思うが。
昨今はお惣菜や冷凍食品もうまくて添加物が少ないのが多いのだから。
なんなら味噌汁はインスタントでもいいだろ。ネギ刻んで追加でだいぶんうまい。
白米は絶対だ。炊き込みご飯は絶対させない。
料理を覚えるのはこの次だと思う。
この基盤が安定すれば
出てきたおかずが多少不味くても、夫婦生活は続けられる、
と思う。
477: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/15(日) 18:28:24.49
>>467
そうだな。
まず、普通の白飯があって、インスタントでも良いから味噌汁があると、
あとは缶詰とかレトルトとか適当に並べたら結構喰えるメシになる。
いっぺんソコまでリセットしてから、
部下君が一緒にトライ&エラーしながらメシを作る機会を週1でも設ける。
上司さんも、奥さんに拒否られない限りなにか料理にトライすしてみて、
料理を部下君との共通の話題にする・・・
てなコトができたら良いかもw
468: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/15(日) 17:14:31.73
おっといれちがったか。
それにしてもいい大人が料理一つできんとは
メシまず嫁馬鹿にする立場じゃない気がするが。
最低限の家事くらい、今からでも習った方がいいぞ。
家庭科で白米、味噌汁、ほうれん草のお浸し、シャケの
メニューを習ったもんだが、学校の方針の差なのかねえ?
469: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/15(日) 17:21:19.83
嫌な上司だな。
可愛がってるんだかなんだか知らないが、
親切という名のもとに上から目線&野次馬根性だ。
ウチの嫁も決してウマメシではないが、
他人からそんなふうにお節介を受けたら怒るよ、俺は。
474: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/15(日) 18:02:05.49
406は別に嫌な上司じゃないだろ。
かわいい部下に旨いもん食わせてやっただけじゃないか。
嫌な上司になるか恩人になるか問題はここからだよ。
料理が出来ない事は恥でもなんでもない。
誰だってやった事がないことは出来ない事もある。
鉄棒や縄跳びだって一緒。
逆上がりや二重飛びが最初から出来る奴なんてそうはいない。
でも簡単なものから徐々にやってりゃ誰だって出来るようになる。
技術ってそういうもの。ど素人の癖に
「立派な物を」なんて発想することを直さないと。
号泣する前にやることがあるということを教えられるかどうかだ。
バカでなく素直な嫁さんなら良いが。
まぁ上司やってるくらいの人間なら分かってるだろうけど。
この記事を評価して戻る