旦那が勝手に産後一週間の世話を義母に依頼していた。義母は苦手なのに、頼んでしまったら断りずらい
708: 名無しの心子知らず 2019/11/26(火) 23:53:11.21 ID:Wkn8Ti87
長文なので嫌な方はスルーお願いします
双子出産前一ヶ月管理入院からの緊急帝王切開
産んだ後、血圧の薬の副作用で立ち上がることすら出来ず
子供に会えたのは次の日
708: 名無しの心子知らず 2019/11/26(火) 23:53:11.21 ID:Wkn8Ti87
家の両親は離婚していて旦那と母親は会ったことがない
朦朧としていて、気付いたら産後一週間の世話を
旦那から義母に依頼されているのを断れず
その為産後二週間後の義母妹夫婦の訪問を断れず、
滞在を短時間でお願いした
結果三時間滞在
血圧が安定せず薬を服用しながら血圧こまめに計ってる状態で
旦那に切れつつもなんとか乗り越える
義妹夫婦が帰るときに義母は「また遊びに来てね!」
正直死ねよと思った
双子一歳過ぎに新築祝いを兼ねて、また義母妹夫婦と
さらに旦那従姉妹が訪問
人見知りで泣きまくる子供を離さない
一歳半義妹が遊びに泊まりに来たいと言われ断ると
「もっと親戚付き合いした方がいい」と言われる
確かに家は離婚してて親戚付き合い皆無だけど、
お前の所が常識と思うなよ?
709: 名無しの心子知らず 2019/11/27(水) 00:20:26.54 ID:FHuSuttf
旦那のせいで最初に義実家に主導権奪われちゃった感があるね
つーか義実家側もデリカシーなさ過ぎてやばいね
711: 名無しの心子知らず 2019/11/27(水) 09:57:55.60 ID:gVwoXtw0
双子で可愛さ倍増だから、余計に見に来たいんだろうね
産後2週間のときに来たのが
義母妹夫婦か義妹夫婦かよくわからないけど、
そいつらについては堂々と文句言っていいと思う
悪気はないとかで謝罪もないなら付き合う価値なしだよ
713: 名無しの心子知らず 2019/11/27(水) 10:02:31.40 ID:5k6Ob3qb
双子だから誰かの手が必要なのはうちも双子がいるし、
さらに上もいるからわかる
保健師さんや助産師さんは妊娠当初から
頼れる人はいないかって口をすっぱくして言ってたと思うんだ
旦那の親なんて気を使うし、
産後は全治2~3ヶ月の事故にあったような感じ
というくらい身体に負担がかかるからこそ、
自分の母親に頼ることができなかったのだろうか
義母を2週間も居させてしまったから
もう義母にとっては別宅状態
住まいを変えても
「いざとなったら息子ちゃんはワタシを頼るから、
嫁はワタシに頭が上がらないはず→何をやってもOK」
な認識をされてる
夫婦の話し合いはどうなってる感じ?
友達でも会社の同僚でも良いから
私の主張が間違えているかどうか話してみて欲しいと
伝えてみるのはどうだろう
ちなみにうちの旦那は一切合切他人に相談せず、
私が家出をして両者友人を連れて話し合いをした時に
フルボッコ状態にされて目を覚ました
お前の母親は非常識だし、お前の認識もおかしいと
ハッキリ言われてたからね
714: 名無しの心子知らず 2019/11/27(水) 11:28:14.52 ID:eJ0qU3ER
うちは遠方に住む義両親が年に複数回、何週間も泊まりにくるよ
滞在中に子供(義兄妹)まで勝手に呼び寄せるし完全に別宅気分
何回もやりとりして
この件に関して旦那側一族は常識通じないとよく分かった
角が立たないようにやんわりお断り…なんて
自分は甘くて馬鹿だった
こんな自分が言うのもなんだけど
>>708さんは常態化する前に第三者入れて旦那に
「親戚を家に泊めるのは普通」という思い込みを
正して貰った方がいい
715: 名無しの心子知らず 2019/11/27(水) 12:03:02.07 ID:qQmQeQPU
>>714
随分広い家なんだね
それはその期間子供連れて実家に帰っちゃえばw
それくらい嫌だって夫にも義家族にも思い知らせないと