トップページに戻る

旦那が勝手に産後一週間の世話を義母に依頼していた。義母は苦手なのに、頼んでしまったら断りずらい


734: 名無しの心子知らず 2019/11/28(木) 03:14:26.98 ID:4A+A2WZc

>>729
>>731
うちも似てる!
素敵な家族だと思って旦那と結婚したけど、出産してから
モヤモヤが急増

旦那は義母采配に慣れてて食べ終わった皿も
自分が冷蔵庫から出した麦茶も片付けないから、
子どもと一緒に再教育中

孫触りたくて来るのわかるし善意の押し付けすごくわかる
旦那は男兄弟で、義父と旦那兄弟を仕切ってた義母は
こっちにもグイグイ
介護と子育てが一段落して暇なんだろうな
旦那もぼーっとしてるというか、何も疑問に思わない

共働きだった実家のことを、
今まで冷めてるなーと思ってたけど、
今ではみんな自立してるなーと思う




735: 名無しの心子知らず 2019/11/28(木) 05:42:51.16 ID:tYZfWOlz

帝王切開した人に洗濯物取り込んどけってアホか
お前は何しに来てるんじゃって言いたい




736: 名無しの心子知らず 2019/11/28(木) 09:38:51.31 ID:F5aezLeB

旦那さんの家庭のいいところを取り入れるために
義母に教えてもらう必要はないよね
旦那さん自身に教えてもらえばいい

義母は708さんの家庭環境が複雑なことにつけこんで
コントロールしようとしてる
実際に子供の面倒を見てくれるし
助かる存在ではあるんだろうけど…

旦那さんにははっきりと
あなたの家庭の距離感は自分には合わなくて疲れる、
お義母さんも実母ではないから気疲れすると
伝えてみたほうがよくないかな

ただでさえ双子育児なんて大変なんだから
変な心労は取り除きたいよね
旦那さんがもっと頑張れば義母の出番も減るはず

きっとうちの母さんに任せておけば大丈夫!って
思ってんだろうなー
そうじゃなくて父親のお前がもっと頑張れって話だよ





737: 708 2019/11/28(木) 12:44:33.81 ID:oGkP5vq+

みなさん色々考えて下さってありがとうございます
遠方なので
産後一週間以降は育児を手伝って貰ったことはないんです
私の書き込みが分かりにくく、誤解させてしまったみたいで
すみません

よく考えたら育児関係ないしスレチでした、申し訳ない
ありがとうございました



この記事を評価して戻る




関連記事

嫁「印鑑いるから貸したの返して!」俺「見つからない」 → ところが、まさかのオチに脱力した...
7年付き合った彼が「結婚しよう。子供は二人欲しいね」と言い出した。このタイミングってどうなの?
私「禁煙したいんだけど続かない・・・」 夫「どうせ無駄だからやめれば?」→ 夫のマウント発言にイラッとした...
うっかり叔父嫁のシャンプーを使ったらガチギレされた。私たちがお風呂入るって知ってるなら、教えてほしかったのに...
恋人の家に行ったら恋人が知らない人とベッドで寝てた。状況がすぐ理解できず固まってしまい...

[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

旦那 | 勝手 | 世話 | 義母 | 依頼 | 苦手 | らい |