旦那が勝手に産後一週間の世話を義母に依頼していた。義母は苦手なのに、頼んでしまったら断りずらい
724: 708 2019/11/27(水) 20:32:41.19 ID:fZeK6Yla
私が高校生の時に離婚して遠方だったことと
すごく仲が言い訳じゃなかったから会わなかった
嫌いではない、困ったことがあればお互いに助ける
電話はあまりしないけどLINEでやりとりしてる
向こうへ行ったりこっちに来る用事があれば会う
そんな感じ
727: 名無しの心子知らず 2019/11/27(水) 21:08:33.23 ID:JwEy1LlG
そっか
色々あるよね異常ではないとおもうし
仲が良いのが正しいわけでもないよ
725: 名無しの心子知らず 2019/11/27(水) 20:35:37.00 ID:NAqHDztz
なんならお母さんに来てもらえばよかったね
なんか読むと義母にマウント取られた感がある
726: 名無しの心子知らず 2019/11/27(水) 20:56:56.74 ID:so/qB8P0
20年会ってないならなおさらお母さんにきてほしかったよね
729: 708 2019/11/27(水) 23:02:33.69 ID:fZeK6Yla
ごめん、連
気持ちの整理に吐き出させて欲しいのと
アドバイスが欲しい
義両親は完全亭主関白で、「○○(義母の名前)」と
皿を差し出せば好みのものを義母が取り分ける
義母は結婚後即同居介護もしてて大変だったんだろうな
という同情があった
旦那は義母の人間関係のそつのなさに絶対的な信頼を寄せていて
私は旦那の人柄に惹かれて結婚して、
息子二人が旦那の様になるのには
義母の様にするのがいいと思ってた
730: 708 2019/11/27(水) 23:03:07.61 ID:fZeK6Yla
だけど、産後世話になってる時に双子の一人に授乳を終えて
義母がミルクをあげ終えて抱っこしてたもう一人に
「私が代わります」と言った時に
「大丈夫!それより洗濯物取り込んだら?
あと、炊飯器のスイッチ押しておいて!」
と言われた時から無理になってしまった
今は家の実家のいいところと義実家のいいところをとって
いい家庭になったらと思ってるけど
それを旦那に理解させる術がわからない
731: 名無しの心子知らず 2019/11/27(水) 23:21:43.77 ID:ZWIeRYL6
私のところの義母に少し似てるかも…
親戚関係とかご近所関係とかすごくしっかりしてる
でも善意が押し付けがましいのと、
私たちを自分の管理下に置きたがるから嫌い
>>730みたいなことも言われたことある
赤ちゃんの世話をして眠れない母親の世話をしてもらうために
里帰りしたり呼んだりしてるのに、孫触りたさに出張るよね
私は旦那に「私って母親失格って思われてるのかも、
お義母さんが赤ちゃん触らせてくれない」
って泣きながら話した
(演技だけど、ムカついて涙は本当に出た)
それでかなり味方になってくれたけど…
この記事を評価して戻る