【核融合】「原型炉」 5年以上前倒し 2030年ごろ建設開始めざす 文科省
1: 名無しさん 2025/02/08(土) 18:37:12.16 ID:glnErSIB
核融合「原型炉」 5年以上前倒し 2030年ごろ建設開始めざす
次世代のエネルギーとされる核融合発電について、政府は「原型炉」の建設計画を5年以上前倒しし、2030年ごろに始める方針を決めた。
規模を3割ほど小さくすることで、世界に先駆けて実現させる考えだ。
文部科学省の技術委員会で7日、大筋合意された。
青森県が誘致をめざす。
(以下略、続きはソースでご確認ください)
朝日新聞DIGITAL 2025年2月7日 18時00分
https://www.asahi.com/articles/AST2722V9T27ULBH00DM.html
17: 名無しさん 2025/02/08(土) 21:12:42.57 ID:wNGTh7iO
>>1
常温核融合できるようになったから
役立たずとバレる前に予算取りしてるのかしら、、、
2: 名無しさん 2025/02/08(土) 18:54:35.85 ID:EfSxQfxL
ていうかマジで実用化の段階だったの
ずっと空想科学だと思ってたのに既に建設予算の問題なのか
11: 名無しさん 2025/02/08(土) 20:25:18.94 ID:rjy/Y0Tf
>>2
電力の消費量の問題やろな。
消費されないと発電しようがないからな
12: 名無しさん 2025/02/08(土) 20:28:32.81 ID:EuAxCdmp
>>2
今までは大型化してたせいで建設費がクソ馬鹿高くなり失敗も許されず時間も長くなりしがらみも膨大でまるで進んでいなかった
今は小型でいいから早く商用にこぎつける競争になっている
13: 名無しさん 2025/02/08(土) 20:30:52.09 ID:147CVdi0
>>2
本来はITERの結果を受けての原型炉
にも関わらず、ITERの前に作ろうという
全く持って意味不明な計画
馬鹿の考えることは理解できんw
3: 名無しさん 2025/02/08(土) 19:00:34.00 ID:4v9WqiMa
あらがんば