トップページに戻る

【核融合】「原型炉」 5年以上前倒し 2030年ごろ建設開始めざす 文科省


4: 名無しさん 2025/02/08(土) 19:32:27.03 ID:EyS/mzCO

なお高速増殖炉は原型炉でストップの模様




6: 名無しさん 2025/02/08(土) 19:42:45.93 ID:8phChKFm

リニアみたに何時になることやら




7: 名無しさん 2025/02/08(土) 19:45:11.69 ID:ez+tkjne

核燃サイクルは延期27年目だっけ?
出来る出来る詐欺





8: 名無しさん 2025/02/08(土) 20:09:40.04 ID:147CVdi0

失敗したらだれが、責任とるんや?

ていうか、ITERは100%失敗やろ
核融合なんて無理やーーーー




9: 名無しさん 2025/02/08(土) 20:18:54.96 ID:rjy/Y0Tf

企業が原子炉を買いますって時代やもんな。
買い手がおるなら直ぐに始めないとビジネスにならん




10: 名無しさん 2025/02/08(土) 20:25:06.81 ID:6AijJ5yi

ITERは色々あって遅れているセクションがボトルネックになったりして先送りしまくりだ

日本が独自に始めるって事は
JT-60SAでそこそこ良い成果が出てるって事かな?

www.qst.go.jp/site/jt60/5150.html
令和4年というか去年にやっと点火して
今年はこつこつと試験してた筈なんだが
令和6年に「増力」とある

2027年にプラズマ1億℃以上、100兆個/1cm^3の密度、閉じ込め時間1秒以上の
いわゆるローソン条件を目指すって言ってたな
この調子だと順調そうって事なのかなあ?




14: 名無しさん 2025/02/08(土) 20:38:53.57 ID:6AijJ5yi

ITERとか無しで行けるんじゃね?的なw

国内でトリチウム-重水素の反応をさせる事に対して
一部で運動が起こってしまうかどうか




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 融合 | 原型 | 前倒し | 建設 | 開始 | 文科 |