トップページに戻る

【核融合】「原型炉」 5年以上前倒し 2030年ごろ建設開始めざす 文科省


32: 名無しさん 2025/02/09(日) 03:16:52.61 ID:1nJQx+no

核融合が可能になったら真っ先に兵器化に向かうだろうさ

それが人間の業ってもんだ

小型化までいけば純粋水爆に使われるのも間違いない




34: 名無しさん 2025/02/09(日) 03:54:28.54 ID:NI7xW9Hw

>>32
兵器化なら70年以上前に既に実用化済みだが
暴走させるのは制御するより圧倒的に簡単だからな




45: 名無しさん 2025/02/09(日) 11:49:32.80 ID:/2cbJCoZ

>>32
いや水爆じゃん…





46: 名無しさん 2025/02/09(日) 12:06:54.05 ID:1nJQx+no

>>45
現在の水爆はプライマリーにプルトニウム、つまり原爆を使ってるからね
しかも威力を増すために、弾殻にもウラン使ってる
残留放射線がすさまじくて使う意味があまりない、軍事的にも意味があまりないシロモノ
(まぁベルカ式防衛術ならアリだが)

純粋水爆はプライマリーにプルトニウム使わないんで、「きれいな水爆」と言われる
残留放射線も少なく、放射性降下物(所謂「黒い雨」、フォールアウト)も格段に少なく、
政治・軍事上の使用ハードルが一気に下がり、気楽に使える水爆になるんだよ

トランプとかキンペー、プーチン、ネタニヤフのような輩がお気楽に攻撃で使うだろうね




33: 名無しさん 2025/02/09(日) 03:18:45.90 ID:hWCicjCi

そこから何ワット取れるんだろうね
東北や北海道に風力と蓄電増強して送電インフラ整えたほうが全然コスパ良さそ




35: 名無しさん 2025/02/09(日) 05:25:10.27 ID:GT5grjQv

核分裂炉ではお湯を沸かすだけだったけど、
核融合炉だと直接電線を繋げばいいんだろ?




47: 名無しさん 2025/02/09(日) 12:13:34.09 ID:7X+zieek

>>35
お湯を沸かす前に
さらにワンクッションが必要になるんだ、、、




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

| 融合 | 原型 | 前倒し | 建設 | 開始 | 文科 |