【核融合】「原型炉」 5年以上前倒し 2030年ごろ建設開始めざす 文科省
37: 名無しさん 2025/02/09(日) 06:11:03.51 ID:dM1ahFJd
>>24
てか未だに日本では再処理出来ずに莫大な金を数十年間、輸送費と処理代に政府は金を出して来た訳だが、慢心せずにフランスからパテント買い取りゃ良かったのにね
25: 名無しさん 2025/02/08(土) 23:45:51.84 ID:147CVdi0
10年ぐらい前だっけ?
米国の超有名企業(忘れた ロッキード・マーチンクラス)が
あと10年ぐらいで出来ると 言って 音沙汰なし
ITERも全く完成が見えない。ちなみに当初予定では今年に稼働予定だっけ?www
それぐらい、全く当てにならない 常温核融合の方が期待できるやろ レベルw
26: 名無しさん 2025/02/09(日) 00:27:04.97 ID:Z0FRxmfJ
珍しく動きはや……くはないか
29: 名無しさん 2025/02/09(日) 00:58:52.46 ID:8R+Jnft9
ただ火力発電による電気代高騰で親に毎日のようにいびられてる自分としては
賭けたいところ
電気代自分で払えよってのは無しの方向で
39: 名無しさん 2025/02/09(日) 07:34:44.10 ID:Z/1nJoVX
>>29
屋根に太陽光発電乗せればいいねん
俺んちはそれで電気代ほとんどいらないよ
30: 名無しさん 2025/02/09(日) 01:05:19.65 ID:9tKv4PRy
水力発電で良いんだろうね
31: 名無しさん 2025/02/09(日) 01:16:53.62 ID:OaHSyP8X
核融合が可能になったら世界が変わるね。
つか、温暖化止める最後の切り札は核融合だろうな。
幾らでもエネルギー使えるなら、大規模な二酸化炭素の除去装置を動かし続ければ良い。
この記事を評価して戻る