トップページに戻る
今は私達家族はアパートで暮らしているが、夫実家から徒歩10歩程度の所へ賃貸に出している家があって、そこが空き次第移る予定→だが、夫の考えはそこで何年か暮らしてから・・・
845: 2019/10/03(木) 09:43:15.61 0
建物守りたいならメイドか執事でも雇えってかんじ
かく言う我が旦那も家を守らきゃとか言ってる
家を守るって具体的にどういうことなのか自分でもよくわからずなんかそれっぽいこと言って自分に酔ってるとしか思えんわ~
846: 2019/10/03(木) 12:15:01.43 0
継ぐとなると相続税と固定資産税が大変だね
植木の維持費も結構大変と聞くよ
847: 2019/10/03(木) 12:41:35.68 0
皆さんありがとうございます。
改めて部屋数数えて私もびっくりしました。住んでいる家と敷地内に蔵も納屋(?)もあって、管理だけでも地獄だと思います。他にもいくつか土地があるので固定資産税も半端ないです。義両親は負の遺産と言っています。
結婚の挨拶の際に、義母は私たちが貸家に出してる方に移ろうかと冗談ぽく言っていたので(夫と義父はスルーしてました)同居には消極的なんだと思っています。
本当に守るってなに?っていう感じです。長男なので、先々老後の面倒を見るのは覚悟していますが、元気なうちは適度な距離で過ごしたい。
話し合わなきゃだめですね。愚痴っぽくてすいません。
この記事を評価して戻る
関連記事
義実家でクリスマスパーティーをする予定なんだが、それを聞きつけた兄嫁が「参加したい」と言ってきた。私の義実家なんて他人も他人なのに、そういうことを言ってくる神経が理解できない
義弟が結婚してから何度か義父母の誕生日のお祝いをやってる。私が誕生日のケーキとプレゼントを準備して、後から義弟嫁にお金を請求する→「当日渡しますね」と言っていたが!?
トメは贅沢好きで、コトメ「トメとコトメ義父を香港に連れて行きたい!!」旦那「そういうことだからコトメの子供預かるから」←うちの子3人もいて、コトメ子3人見るのは無理なんだが!?
大好きだったぬこが事故でタヒんで、買いだめしてあったキャットフードを見るのもつらいので、彼にあげたら・・・
家の近所の幼稚園が運動会で、寝坊できないにぎやかさなので諦めて起きた。コンビニに行くと何組ものジジババがいて微笑ましいと思える人もいれば、エネっぽい人もいたwwwww
[6]次のページ
[4]前のページ
[5]5ページ進む
[1]検索結果に戻る
通報・削除依頼
| 出典:http://2ch.sc
検索ワード
夫
|
家族
|
アパート
|
実家
|
徒歩
|
賃貸
|
家
|
空き
|
予定
|
考え
|
この記事を保存(β)
設定
トップページに戻る