ぼく「A社から買う、安いから」上司「B社にしろ」電話ぼく「A社さん誠にごめんなさい。」→
53:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/02/05(水) 16:07:07.104 ID:npNc3vRBM
会社「ドル買え!」
上司「ドル買え!」
部下「考えたけど、ドル売る方が儲かりそうだから売ります!」
これは儲かっても損しても部下はダメだろ?
指示に従って損したのなら、部下は責められない。
意思無いのか?とか言ってるやつは社会経験無いのか?
70:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/02/05(水) 16:33:38.062 ID:I67cRcLR0
>>53
そりゃ勝手に指示系統無視して決定したら問題だろ
初手で最低限の確認してりゃ勘違いを指摘して変更を提言できたわけで
お前はその程度のこともしないで「だって上司がこうしろって言ったんだもん!」って思考を放棄してるようにしか見えない
64:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/02/05(水) 16:26:01.027 ID:Hd6SSae90
口頭じゃなくて文書で指示受けてるなら全部言う通りにしてればいいじゃん
その結果先方がキレてもアホの指示で動いてた証拠あるんだから
67:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/02/05(水) 16:27:14.122 ID:QXdm6Y660
>>64
ほんそれ
書面で押印か稟議書で形に残るようにするのがいい
68:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/02/05(水) 16:27:30.219 ID:dbZTyimHd
なんで切り替えるのか聞けば終わった話なのに何言ってんだこいつ
新人だろZに多いいよなー言ってくれなければ分かりません!ってやつ
71:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/02/05(水) 16:33:42.393 ID:R/mJURtO0
1が可哀想だけど、メールでB社にしろと言われた時にその理由確認してたら防げたかもね
79:以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします: 2025/02/05(水) 16:38:39.812 ID:npNc3vRBM
>>71
その理由は?と聞いて
上司が在宅してて
返事するのに2日かかったり無視されて
「なんでB社にしてないんだ!A社のはソケット規格が合わなくて使えないと聞いていたからすぐにB社にしろと指示したのに何してるんだ!」
と言われたら
「でも確認メール送りましたよね?」って言うやつの方が有能だと思う?
この記事を評価して戻る