トップページに戻る

「絵師は依頼料を明記してくれ!」→絵師が反発し大激論開始


200:名無し:2025/02/09(日) 09:23:36.991ID:V26GsJDyk

これは絵師側が正しいやろ
どんな内容の依頼かで値段なんかめちゃくちゃ変わるんやから料金表なんて意味ない
見積もり出してもらって検討すればええだけ
それでやめてキレてきたなら絵師が悪いだけやし




208:名無し:2025/02/09(日) 09:25:44.308ID:xdON1gSeM

>>200
素人相手に商売するんだったら先に料金表あった方がええんやないの
相場がわからないんだから




249:名無し:2025/02/09(日) 09:45:53.012ID:3BbFd6C/m

個人的に楽しむとかこういう絵が見たいならskebの金額でええし
商用で使うならそりゃ応相談やろ
大々的に商用利用されて個人依頼と同じ値段なわけないし






227:名無し:2025/02/09(日) 09:38:08.225ID:vM.ziYFOE

手間をかければ相場関係なくそいつのボーダー見えるやろ
仮に10万円で声掛けてNDAラフ1枚が限度って言われたとしたら、申し訳ありませんでした、20万ならどこまで出来ますか?って聞きゃええやんな
最初5千円で声掛けてガン無視されてもやり取りとしては基本的には同じことだろう
積める金を提示して興味を持ってるのは絵を欲しがってる側が負うべき負担ちゃうか




245:名無し:2025/02/09(日) 09:44:09.672ID:vDp/Ly3nW

>>227
自分が買い物に行ってその態度取られたらブチギレる癖に




232:名無し:2025/02/09(日) 09:39:29.832ID:t79q/nLZS

サンプルとして「この絵はいくらで描きました」ってのをまとめればええやん




[6]次のページ

[4]前のページ

[5]5ページ進む

[1]検索結果に戻る

この記事を評価して戻る



通報・削除依頼 | 出典:http://2ch.sc


検索ワード

絵師 | 依頼 | 明記 | 反発 | 激論 | 開始 |