「は」の直後に「、」は必要か? 論文60本を分析、使い分けの基準を提示 筑波大と琉球大が発表
45: 名無しさん 2025/02/08(土) 04:45:36.58 ID:iIUyinAr
僕は、笑いながら走る彼を追いかけた
僕は笑いながら、走る彼を追いかけた
50: 名無しさん 2025/02/08(土) 07:35:10.72 ID:z0uzHyBh
>>45
ちょっと、狂気。
66: 名無しさん 2025/02/08(土) 10:00:35.43 ID:ll/2H068
>>45
おおおおお いいね
47: 名無しさん 2025/02/08(土) 05:03:48.82 ID:Z1hSVEsY
ネットだと文字数制限されてたり素早く読めるように文章を短くするから句読点はできるだけ使わないけど提出文の場合句読点で文字数稼ぎする人が居るんだよ
48: 名無しさん 2025/02/08(土) 05:11:22.68 ID:XhQz5trQ
文が長くて何が何にかかるのか分かりにくい場合に句読点を入れます
51: 名無しさん 2025/02/08(土) 08:14:32.25 ID:6ICwNs9c
コピペ論文の自動判別に使ってるんだろ、余計なことすんなよ
54: 名無しさん 2025/02/08(土) 08:23:57.05 ID:kDyfGdxK
>論文60本を分析、使い分けの基準を提示
何百万ページも機械学習で学習する時代だよ。
この記事を評価して戻る