私が妹離れ出来てないだけなのかもしれないけど、家族で唯一妹の結婚を祝福してあげられないのが辛い。何だか妹に裏切られた感が…
132: 名無しさん@HOME 2009/12/15(火) 22:43:18 O
ここでいいのか分からないけど相談させて下さい。
私は独身彼氏なし28歳です。
妹が妊娠しました。
私は妹の彼氏が好きじゃありません。
両親も初めは結婚に反対してたけど、
子供もでき、実際彼氏に会ったら
悪そうな人じゃないということで認めるみたいです。
家族で唯一私だけ(あと弟がいる)祝福してあげられない。
私だけ孤立しそう。
居場所がなくなりそうで辛いです。
どうしたらいいか分からないです。
133: 名無しさん@HOME 2009/12/15(火) 22:45:19 0
>>132
妹の旦那なんて、正直どうでもいい間柄だよ。クールにしておけ。
どっちかというと妹が幸せになるのが嫌なんじゃないの?
136: 名無しさん@HOME 2009/12/15(火) 22:57:45 O
>>133
そうかもしれません。
いろんな感情があって整理できてません。
私が妹離れができていなく、
妹をとられた的な感じで彼氏をよく思っていないのかも。
妹に裏切られた感じがあって、
まだおめでとうも言えてないし、
結婚式もできればでたくありません。
妹も私に
「お姉ちゃんを裏切るようなことをしてごめんなさい」
と謝ってきました。
こんな自分も嫌で…
137: 名無しさん@HOME 2009/12/15(火) 22:58:43 0
どんな理由を付けようと、
28で彼氏もいない女が妹が先に結婚をするのを
一生懸命に阻もうとしているようにしか見えない。
プライドがあるならもう引っ込んだ方がいいよ。
確かに姻戚が悪事をすると足をひっぱられることもあるので
妹の結婚相手も誰でもいいって訳ではないけど、
「好きじゃない」ってだけなら妹の人生に口を出すべきではない。
もう28でしょう。
138: 名無しさん@HOME 2009/12/15(火) 22:59:55 0
>>136
行き遅れの年増の嫉妬
やだわぁ(*´・д・)(・д・`*)ネー
139: 名無しさん@HOME 2009/12/15(火) 23:00:44 0
>>136
そう言うセコイ性格だから、彼氏ができないんだよ。
141: 名無しさん@HOME 2009/12/15(火) 23:04:05 0
>>136
姉妹いないから分かんないけど、そういうもんなんだ?
私は1つ上の兄の結婚が決まったとき、ウキウキしたけどなぁ