ヱロゲーの家庭用移植←此奴の存在価値
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/05/16(木) 12:15:28.377 ID:lGjRpCtU0
>>15
Leafの移植はどれも毎回かなり力はいってたな
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/05/16(木) 12:13:33.746 ID:QKo+rbKmd
追加ヒロインのCVがヱロNG声優だとあっ…てなる
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/05/16(木) 12:15:15.068 ID:x7H0Ayf60
全盛期ならキッズがストーリー見たさにやってた
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/05/16(木) 12:18:11.439 ID:irKioxuVa
元ヱロゲーライターの話によると、マルチメディア展開のための布石らしい
ヱロゲーのアニメ化、というのは社会通念上難しいが、
全年齢向けのギャルゲーのアニメ化漫画化なら通りやすいと
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/05/16(木) 12:19:53.427 ID:lGjRpCtU0
>>20
あとは鍵なんかが顕著だったけど新作出すまでの資金調達法としてだわな
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/05/16(木) 12:22:02.370 ID:lGjRpCtU0
>>20
ちなみに地上波で初放送されたヱロゲ原作アニメの
Night Walker -真夜中の探偵-はそんな甘えは一切していない
ストロングスタイルからのアニメ化である
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/05/16(木) 12:40:11.091 ID:lGjRpCtU0
>>20
漫画化は電撃大王がまだ移植話なんて出る前から
東鳩とかKANON、F&Cゲーや腐り姫といったの
普通にコミカライズ化してたから
あんま関係ないんじゃね?
この記事を評価して戻る