維新イチ押し「だれでも高校無償化」で公立は定員割れ? 「金持ち・都会優遇」の副作用 お膝元・大阪では
713: 2025/02/07(金) 10:17:31.97
>>1
無償化の適用は国公立高校進学者と公立高校落ちで私立高校に進学した人(公立高校一般入試不合格証必須)のみで良い。
あと東京都立拝島高校(Wもぎ偏差値38、Vもぎ偏差値34)男子本命受験者の場合、
当校は定員割れはしていないが、Vもぎでやったら滑り止め私立も無い事態になって詰んでしまう状態になる。
746: 2025/02/07(金) 10:34:40.50
>>1
公立の学生には、私立の学費上限との差額の半分を、奨学金として支給すれば、良いんじゃない?
学費と別に必要となる修学旅行費でも、予備校代の足しでも、自由に使える様にすれば良いと思います。
824: 2025/02/07(金) 11:01:43.47
>>1
公立高校定員割れ教師余り 私率立高校教員不足と生徒数増レベルダウン
中抜きチューチュー竹中の思うまま維新が操られている。
940: 2025/02/07(金) 11:52:44.61
>>824
公立高校の教員が私立高校に転職すればいいだけやん
それに生徒数少ない公立高校を潰せるから集約化できて教師不足問題に対しても有利な方向の政策だろこれ
885: 2025/02/07(金) 11:23:16.33
>>1
> だれでも高校無償化」で公立は定員割れ?
>「金持ち・都会優遇」の副作用 お膝元・大阪では
反日フェイクの東京新聞w
やっぱりアホの本性を表したか。
高校無償化は貧乏人優遇だろ。
今までは学費の問題で行けなかった層の進学が可能になる。
私立か公立か、なんてのはその先の話。
国際的に見ても日本ほど教育費にお金がかかる国は無い。
なんでそうなるかと言えば公教育が崩壊しているから。
そこを埋め合わせる形で私立が伸びてきた。
886: 2025/02/07(金) 11:23:32.83
>>885
今の需要は主に次の3つ。
1進学:特に難関大学向け高度教育
2保護:特に校内暴力被害に遭いやすい荒れた地区
3交友:いわゆる坊ちゃん学校
実際大事なのは2の需要。
荒れた地区で成績下位ならDQNと共に過ごす中高生活。
唯一の逃げ場は私立だが、学費高く富裕層でないと無理。
この層にとっては私立含めた高校無償化は福音。
校内暴力で破壊される多くの人生を救い、
10年後20年後の社会の活力を格段に引き上げる。
公教育が崩壊したのも日教組を始めとする無能無責任教育公務員が
教師として学校を支配し、校内暴力を放置し続けたから。
なので私学無償化で公立底辺高が敬遠されるのは当たり前の話。
下半分を廃止して日教組の活動場所を減らす事が真の効果。
大阪が変わる。
日本を変える。
3: 2025/02/07(金) 06:50:02.67
それ、もう私立じゃないやろ
この記事を評価して戻る