義妹のことになると金銭感覚おかしくなる旦那。義妹の結婚祝いに3万渡して産後にプレゼントをするらしい
436: おさかなくわえた名無しさん 2019/11/02(土) 08:20:13.09 ID:9OVhxyK2
>>420は貧すれば鈍するの見本じゃない
冠婚葬祭で出費した事あればそういう愚痴になるから
人間関係もそういう事に縁が全くないような人生なんだろう
427: おさかなくわえた名無しさん 2019/11/02(土) 07:46:19.78 ID:1YjgpFcR
でも冠婚葬祭みたいな個人的な事柄に金出させる神経が分からない
そんな価値があるほどの重要人物かよ、って正直思ってしまう
428: おさかなくわえた名無しさん 2019/11/02(土) 07:50:42.84 ID:X1QJWLJ2
冠婚葬祭に出すお金を「式の運営費用」と捉える人がいるのかな?
現実そうだったとしても、一度も思ったことなかったわ
430: おさかなくわえた名無しさん 2019/11/02(土) 07:55:11.28 ID:1YjgpFcR
>>428
死んでも結婚しても役場に紙出せば済む話なのに
わざわざセレモニー()までして大事にするな、って正直思う
429: おさかなくわえた名無しさん 2019/11/02(土) 07:55:10.30 ID:xN5BKL2k
>>427
じゃあもし誰かの結婚式に招待されても
御祝儀出さなかったらいいだろ
招待されれば、だけど
431: おさかなくわえた名無しさん 2019/11/02(土) 07:58:36.90 ID:1YjgpFcR
>>429
ただの一般人なのに祝儀出させるってどんだけ自信過剰なのw
って内心思う
欠席連絡するとそれで縁切れたりするし
432: おさかなくわえた名無しさん 2019/11/02(土) 08:08:10.31 ID:+yQtv5UB
>>431
別に縁切れて良いじゃん
自信過剰な奴なんてろくでもないし
この記事を評価して戻る