怒ってばかりだった嫁が ここ数ヵ月怒らなくなった。嫁「貴方はしんだと思うようにしたら、もう腹も立たない」俺「はあ?じゃあリコンしようぜ」→結果…
563: 名無しさん 2015/08/04(火)00:05:28 ID:YBq
怒ってばかりいた嫁が
ここ数ヵ月怒らなくなり喧嘩もなくなった。
ふと気になって理由を聞いてみたら
「あなたがしんだと思って生活するようにしたら
腹も立たなくなった」と言われた。
凄いショックで離婚も考えてる。
564: 名無しさん 2015/08/04(火)00:09:55 ID:rn5
>>563
何に怒ってたんだ?嫁さん
565: 名無しさん 2015/08/04(火)00:15:13 ID:YBq
>>564
嫁の方が家事育児の負担が多いことと
俺が自由に遊びに行くこと。
俺がしんでいると思うと
「母子家庭なんだから私がしっかりしなきゃ!」
と思えるらしく、
今まで子供に八つ当たりしてたのがなくなって
「しんだ父親の分も私が可愛がらなきゃ!」
という気持ちになり子供にもいいらしい。
あくまで嫁の脳内設定で
「言わないからいいでしょ?」
とかなんとか。
566: 名無しさん 2015/08/04(火)00:20:48 ID:YBq
最初は怒りが収まらなくなると
俺がしんだことを想像して
悲しくなり許せるという方法だったらしい。
それが段々それだけでは怒りが収まらなくなり、
本当にしんでいることにして生活してみたら
気が楽になったということだった。
いないと思えば嫁がするしかないし、
ときどき俺が手伝ったら今までは
「たまにしかやらない」と腹立ってたのが、
今は俺がときどき霊として
嫁と子供を見守ってくれてるとかの設定で
物凄く有り難く感じて微笑ましいんだとか。
もう病んでるよ。
567: 名無しさん 2015/08/04(火)00:28:12 ID:YBq
俺が悪いのはわかってるんだが、
俺からしたら「じゃあ離婚すればいいじゃね?」
としか思えない。
嫁は家庭を円満にして子供にも俺にも負担をかけず
嫁も快く仕事と家事育児を頑張れる苦肉の策らしい。
勝手にしんでることにされた方は
たまったもんじゃあない。
568: 名無しさん 2015/08/04(火)00:32:49 ID:YBq
嫁は俺が子供と遊んだり一緒に住んでいるだけでも
離婚するより子供にいい影響があるし、
これからも嫁は家事も育児も俺がやらなくても
文句は言わない喧嘩にならないように、
この方法でこれからも自分の怒りを
コントロールしていくから離婚はしないって言ってる。
俺としてはしぬのを願われてるようで気分が悪い。
569: 名無しさん 2015/08/04(火)00:36:32 ID:rn5
>>568
結婚して子供まで作った挙句
負担を押し付けられて遊び呆けられた
嫁さんの方こそ
たまったもんじゃあないだろ、それは。
お前の都合で結婚し、
お前の都合で子供持ったんだろ?
頼まれたにしたって
最終的な決断を下したのはお前自身だ。
したからには責任が付きまとうんだよ。
法的にも。
嫁さんそこまで追い込んだのは誰だよ。
気分悪いだ?アホ抜かせ。
家事はともかく育児は折半だよ。