育休復帰する嫁が、時短レシピ本を買っていた。俺「作り置き料理は嫌だ」嫁「仕事してたら今と同じように家事できる訳ないでしょ」俺「えっ」→結果…
103: 名無しさん 2016/03/28(月)09:57:26 ID:WFD
マンション住まいなら
せめて6:30くらいにならないと洗濯は回せないから、
どんどん洗濯はたまる。
19時に予約で洗濯するしかなくなる。
嫁さんの負担はますます増える。
106: 名無しさん 2016/03/28(月)10:17:32 ID:Khk
こんなところに長々と書き散らかしてる暇があったら、
家事やればいいのに。
108: 名無しさん 2016/03/28(月)10:27:46 ID:4bX
ふと気付いたけど、
パートや専業になったら
ボク一切家事育児しなくていいよね!
とでと思ってる…?
奥さんマッハで逃げてほしい
110: 名無しさん 2016/03/28(月)10:55:58 ID:McY
>>108
家事育児どころか、使った食器を下げるとか、
洗濯物を洗濯かごに入れるとか、
読んだ漫画を本棚にもどすとか、
鼻かんだティッシュをゴミ箱に入れるとかも
やらなくなると見た。
赤ん坊以下だな。
109: 名無しさん 2016/03/28(月)10:44:55 ID:tGm
逆に、この怠け夫が居て、
奥さんが良かったと思う点があるかどうか
奥さんの立場になってみて洞察してみてほしいわ
1個もないよ
復職は離婚の為だね
104: 名無しさん 2016/03/28(月)10:01:12 ID:3YH
奥さんがそこまでして職場復帰するのは、
離婚するためかもね。
働かないと離婚できないから、
無理してでも別の保育園にいれたんだろうね。
111: 名無しさん 2016/03/28(月)10:58:30 ID:8ze
離婚した場合
旦那と同じだけの年収
旦那からの養育費と児童手当と母子手当
よって収入は増える
旦那は、家事もせず劣化するけど、
子供は家事の手伝いが出来るようになり進化する
この記事を評価して戻る