有名な和菓子屋さんで予約券を購入した。列に並んでいると、ご近所のママに話しかけられて...
459: 名無しの心子知らず 2011/04/11(月) 22:02:57 ID:lUOPdwHJ
>ただでさえ私学で我が子が大切な親が多いのに…。
揚げ足取りかもしれませんけどね。
公立だろうが私立だろうが親はみんな我が子は大切ですよ?
差別意識?特権階級意識かな?ちょっと出ちゃったね。
461: 280 2011/04/11(月) 22:10:03 ID:19hCWNYL
>>447
反省してなかったです。
ずっと黙ったままだったので会長が一旦帰らせました。
今のところ続報なしですが、子供同士が仲良しなので正直悩みの種は増えました…
>>459
そんなつもりじゃなかったんですが、勘違いさせてしまったようで申し訳ないです
言い訳させて頂きますと、うちの学校はほんと異常なくらいモンペが多いんです
子供を音楽家にしたいからって無理やりいれた人がほとんどでして
PTA関係の人はその中でモンペじゃない人たちの集まりなんです
モンペの人は都合よく話し合いを進めたりシステム改正を要求するので、PTAから自然と離脱させられていきます
私たちの関係無い時期ですが、モンペがPTA役員を取り仕切ってしまったことがあって、それからはその対策は
理事長がいっそう力をいれているそうです。
462: 名無しの心子知らず 2011/04/11(月) 22:12:12 ID:WeF/Bwj5
Aさんはわかるけど、ところどころ私さんがAさんに書き間違えてる?
440: 名無しの心子知らず 2011/04/11(月) 21:42:07 ID:ClpHrIei
>>427
乙でした。「だけでした」「だけで終わってしまいました」が気になるのだが
特別役員証の剥奪だけでも物凄い効果だと思うけど・・・
モンペ対策ってことの役員証なら、Aはモンペ認定されたってことなんでしょ?
それってすごい心強くない?
463: 名無しの心子知らず 2011/04/11(月) 22:12:17 ID:ClpHrIei
>>461
レス返しに忙しいのに申し訳ないんだけど
>>440の質問にも答えてくださらないかしら・・・
クレクレしてごめんなさいね。とても疑問に思ったので・・・
470: 280 2011/04/11(月) 22:21:26 ID:19hCWNYL
>>462
かも知れないです…脳内変換してください!
申し訳ない…
>>463
読み落としてました!
特別役員権利剥奪は、確かにものすごい効果なんです
実際子供をやめさせてしまう親が出るくらい…問題ありな効果なんです
ですがやはり不安になってしまう理由として、Aさんが反省している様子が無い事が挙げられます
そりゃあ反省して頂きたいですし、私には不安が残っていますから…
ですが、権利剥奪はほんとに強い効果です
進学前に保護者面接というのがあって、うちの学長と保護者が1対1で話し合うのですが
権利が無いとそれについてしつこく聞かれるみたいですし、第1志望が音楽学校だと斡旋してくれなかったりします
471: 名無しの心子知らず 2011/04/11(月) 22:22:07 ID:bCjNbsq4
>>461
後日談が確実にありそうだから鳥付けてクレクレ
この記事を評価して戻る