【後編】うちはド田舎で他の子と違う事をするといじめが起こる閉鎖的な土地。それが分かってる娘が嫌だと言ってるのに義母がランドセルの色をオレンジにしようとしてるんだけど…
234 : 名無しさん@HOME:2011/02/25(金) 17:51:26.45 0
>>225
メールは念のため携帯のも残しておいた方がいいと思うよ。
証拠メール専用のフォルダを作ってそっちに隔離しておけばいい。
238 : オレンジランドセル ◆/Wb1YQeufhiU :2011/02/25(金) 17:55:44.79 0
ありがとうございます。
フォルダ作って振り分けます。
239 : 名無しさん@HOME:2011/02/25(金) 17:56:17.62 0
これは、旦那とトメも意地になってるパターンだね
下僕(嫁と子供)のくせに俺の言うとおりにしないなんて生意気
俺が気に入らない事をするなんて我儘
俺のご母堂様がして下さった事を感謝できないなんて酷い奴らだ
躾が必要だな
みたいな感じじゃない?
オレンジさんは仕事もあるようだし、旦那は捨てちゃえw
ホテルに入って安心して休む子供は可哀想すぎるよ
普通は余所にいったら落ち着かないもんなのに・・・。
メールはフォルダに分けて保存推奨だよ
自分の時は、PCと携帯保存にあわせてブログに随時転送。
ブログはロックして自分だけが閲覧可能にしてたよ。
241 : 名無しさん@HOME:2011/02/25(金) 17:59:26.15 0
携帯によってはフォルダ分けできないのがあるんだよね
できる機種だといいんだけど
>「そろそろ世の中は自分の思い通りになることばかりじゃないと
学んでも良い年齢です。
↓こう送り返してやりたい
「いい加減世の中は自分の思い通りになることばかりじゃないと
学んだ事を思い出してください。」
244 : 名無しさん@HOME:2011/02/25(金) 18:03:55.71 0
>>241
お前がな でいいんじゃないか?
242 : 名無しさん@HOME:2011/02/25(金) 18:01:05.78 0
うっかり消さないように保護しておいた方がいいね、携帯のメール。
243 : 名無しさん@HOME:2011/02/25(金) 18:03:35.48 0
着信拒否はしちゃだめよ
返事はしなくてもいいしでなくてもいいから
話し合いを拒否したと見なされる場合もあるらしいからね
この記事を評価して戻る