裁判を起こして父が兄に全て残すつもりだった遺産から遺留分を勝ち取った。このお金は母の施設代にあてると話したはずの嫁が「持ち家買おうよ」と言い出した事で喧嘩になったんだが…
890: 名無しさん@HOME 2009/04/29(水) 20:58:05
>嫁が迫害された
って書いてるけどさ、
実際、嫁が俺親に会ったのは
結婚前の報告(俺実家1時間滞在)のみなんだ。
見舞いやら何やらは俺がやるし、
裁判起こす時に「施設代にあてる」と言って承諾もとってる。
携帯なんで目についたのをレスしてる。
不足があったらすまんな
891: ◆8HAMY6FOAU 2009/04/29(水) 20:59:38
トリつけとく。
ごめん、ちょっと中座する
893: 名無しさん@HOME 2009/04/29(水) 21:00:27
もともと母親を見捨てるつもりなら、
遺留分を争わなかったわけでしょ?
嫁が強欲。
894: 名無しさん@HOME 2009/04/29(水) 21:00:38
>結婚前の報告(俺実家1時間滞在)のみ
ここ、ひっかかった。嫁は何されたの??kwsk。
895: 名無しさん@HOME 2009/04/29(水) 21:01:20
結婚反対された程度じゃない?
897: 名無しさん@HOME 2009/04/29(水) 21:02:12
>医者に余命宣告されてるし
リアルに野垂れ死にされたら気分悪いから。
実兄以外にも姉妹とかはいるのかな。
余命宣告受けても実兄はスルーしてんの?
施設代出すとなると、
その後の手続きや連絡は全部>>859に来るよね。
今話題に出して申し訳ないけど、
実母さん亡くなった後の葬式代まで出す覚悟してる?
出すなら出すでいいとは思うけど、
嫁は一旦置いといて一度兄弟で話した方がいいと思う。
今のままなら、農家長男に美味しいとこだけ
デカイ顔してふんぞり返って、
やな事全部押し付けられるよ。
899: 名無しさん@HOME 2009/04/29(水) 21:03:24
了承も何も、
875がもらった遺産を875の母親のために使うのに
文句言う筋合い無いと思うんだが・・・
生活に困ってるならともかく。
長男が出すべきとかいう話はまた別の問題じゃね?
この記事を評価して戻る